最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:89
総数:1320881
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

今朝の登校風景 ー真冬の寒さ 火曜日ー 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は真冬なのですから真冬の寒さはあたり前です
でもまだまだです 突き上げる寒さはありません

挨拶運動が終わっても大きな声で通り過ぎる子ら
「いいね」「元気だね」と思わず口に出る朝です

12月5日(火)きょうの里の子 ー40分日課ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も冷え込みました。ピンと糸を張ったような寒さで、身が引き締まります。日中も10度程度と気温も上がらず、昨日のように寒い1日になりそうです。否、風も出るそうですから体感温度としてはもう少し下がるかもしれません。教室には今年からエアコンが入り、去年まで使ったファンヒーターに代わり、暖かさは確保されています。
 きょうは月1回の小牧市の教職員の研修会が、午後から市内各地で開催されるため、40分日課5時間授業で少し早めの下校となります。よろしくお願いします。

<火曜40分日課>
・業前:読書
・清潔チェック
・英語活動(デイビッド先生&柳田先生)
 6の1、6の2、2の2、2の3、1の1
・図書館司書:大依先生来校日
・一斉下校、14:30


【写真:「月のいいばんでした」4年国語『ごんぎつね』の印象に残る場面の一つです。ひょっとしたらこの晩はスーパームーンだったのかもしれませんね】

今朝の登校風景 ー寒さが厳しい 月曜日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐーんと気温が下がって今朝は、気温3度でした。
快晴。青空が広がっています。

このあと、天気は下り坂のようです。
しかし、里の子は元気いっぱい。
寒さに負けず、きょうもがんばりましょう。

12月4日(月)きょうの里の子 ー人権週間ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 週末はいかがお過ごしだったでしょうか。土曜日のお昼に行われた「愛知駅伝」。里の子も小牧の選手も力走しました。残念ながら順位の関係で、テレビにあまり映ることはありませんでしたが、全力であのアップダウンの厳しいコールを駆け抜けました。お疲れ様でした。応援、ありがとうございました。
 さて、今朝は西の空に満月が残っていました。いつもよりも大きく輝いて見えた「スーパームーン」です。昨日、東の空に昇りはじめた月を見て、なんか存在感があるなと思っていたら「スーパームーン」でした。この月光には不思議な力が宿っているような気さえしました。
 さあ、新しい週のはじまり。2学期も残り3週間です。はりきっていきましょう。

<月曜通常日課>
○人権週間(12/4〜10)
・業前:読書
・英語活動(デイビッド先生)
 5年、2の1
・地区防災訓練打ち合わせ14:00

 今週は「人権週間」です。「思いやり」と「やさしい気持ち」で、生活してほしいと思います。


【写真:「先生もいっしょ!」昼放課を楽しみます。運動場の風景から】

今朝の登校風景 ー反省会の金曜日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは金曜日。
登校すると「反省会するよ」と班長の声。
1週間を振り返ります。

寒くなって歩くのが速くなったのか、
最近、登校終了の時間が早まったような気がします。

朝会 ー表彰式ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、はじめに「よい歯の表彰」を行いました。
6年生の「よい歯」に該当する児童は、なんと35名いました。すばらしいです。これからも一生使う歯を、大切にしていってほしいと願います。代表して、舩橋くんが賞状を受け取りました。

続いて、以下の表彰を行いました。表彰された皆さん、おめでとうございます。これからもがんばってください。

○「明るい家庭」推進絵画
 優秀 4年 幅上さん 1年 加知さん
 入選 3年 町島さん

○「小牧市3R促進ポスターコンクール」
 入選 2年 大野さん 3年 林さん

○「愛知の味覚たっぷり!わが家の愛であ朝ごはんコンテスト」
 佳作 5年 兼山さん

○「小牧市長表彰 優良善行児童」
    6年 丹羽さん

○「小牧市民体育大会サッカー競技Uー12の部}
 第3位 小牧小木SC 

朝会 ー全校合唱「もみじ」ー

画像1 画像1
きょうは、朝会がありました。
まず、全校で今月の歌「もみじ」を合唱しました。
指揮&伴奏は、6年の大倉さん、前田さんでした。

山々の紅葉が連想されるようなきれいな歌声が体育館いっぱいに広がりました。

12月1日(金)きょうの里の子 ー朝会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 きょうから12月です。師走(しわす)です。月ごとのカレンダーは最後の一枚となりました。今朝の冷え込みはそれほどではありませんが、日中も気温が上がらず最高気温は12度です。12月の前半は寒さが厳しくなりそうとの予報があります。日本海側や北海道では雪が降っています。寒気がこちらにも流れてくることもありそうです。インフルエンザにも注意が必要な季節になります。気ぜわしい時期ですが、健康に気をつけ、さあ、はりきっていきましょう。

<金曜40分日課>
・読書週間、ふれあい活動週間
・相談週間
・朝会(人権週間講話)
・年末の交通安全県民運動(〜10日)
・学びの通級指導(小倉先生)
・スクールカウンセラー:梅村先生


【写真「さあ みんな集まったかな」メンバーを確認して楽しい時間のはじまりです。長放課のふれあい活動場面から】
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290