最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:235
総数:1320395
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

1月4日(木)きょうの里の子 ー仕事始め式ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。北里小学校です。
 今年の正月三が日は穏やかな日が続きました。みなさんそれぞれにゆっくりと、有意義に過ごされたことと思います。一方、寒さは本格的で、今朝も一面に霜が降り、池には氷が張っていました。新春の張りつめた冷気に身が引き締まりました。

 きょう1月4日は仕事始め。校長は早朝に市役所で行われた「仕事始め式」に参加し、今、学校に戻ったところです。まだ休みをとっている職員もいて、職員室は数名が忙しそうに3学期の準備をしています。

 里の子のみなさん、楽しく休みを過ごしていますか。冬休みは、曜日の関係で去年は1月5日までと短かったのですが、今年は8日までと、きょうを入れても後5日あります。宿題はもう終わりましたか。まだ、宿題や課題が残っている人は、早めに片付けて、余裕をもって3学期を迎えられるようにしましょうね。

<冬休み:季休業中>
・部活動……なし


【写真:左「新春の光を浴びて」校舎が明るく照らされます。右「きよらの池に氷が張ったよ」イルカにのった少年(天使)が寒そうでした】

初日の出 ーその後ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新品の陽光は、やがて中庭を校舎を運動場を、赤々と照らしていきました」

新年は、自分を変えるチャンスです。
新たな決意が新たな行動を生み、新たな習慣を作り、そして新たな結果を導くでしょう。

「未来図」は、今のあなたの手の中にあります。
どんな形にするか彩りにするか、すべてあなた次第です。

初日の出 ーその前ー

画像1 画像1
日の出前 あたりはしんとしています
街灯の灯りがだんだん薄れていきます

  東の空の色が次第に変わり始めました
  鳥の群れが飛びたちます セスナ機も

    張りつめた冷気が 緊張感を高めます
    舞台は調って 主役の登場を待ちます

平成29年大晦日(おおみそか)

画像1 画像1
とうとう、平成29年も最終日となりました。
空は雲に覆われ、時々雨がぱらついています。
静かな年の瀬です。そして、きょうは大晦日。

今年1年間、保護者の皆様、地域の方々などたくさんの皆様に、北里小学校を支えていただきました。ありがとうございました。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

2学期の振り返り 3 「登校風景ー秋が深まり冬へー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期は77日間ありました。

「登校風景」の後半編です。
マスク姿が増え、いつしか衣服も衣替え。秋が深まりました。そして冷たい風が吹く冬が訪れました。11月1日から終業式の12月22日までの登校風景です。挨拶の声が大きくなり、いい笑顔があふれました。

2学期の振り返り 2 「登校風景ー残暑から秋へー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期は77日間ありました。

「空」の次は里の子の登場です。
「登校風景」をふり返ってみます。まずあは前半編。

9月1日の始業式。まだ残暑が残りました。汗をかきながらの登校。運動会の練習が本格的に始まりました。やがて、朝夕だんだんと過ごしやすくなり、勉強に運動に最適の秋へと季節は移ろいます。雨の日も多かったです。半袖から長袖へと。里の子の服装にもご注目ください。10月31日までの登校風景です。

2学期の振り返り 1 「空」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期は77日間ありました。

文字通り、晴れの日も曇りの日も、雨の日もありました。2学期始業式9月1日は晴れでした(1枚目写真)。終業式の12月22日も晴れでした(3枚目写真)。しかし、秋は晴れの日が少なく、日照不足で植物の生長が心配された時もありました。

77日のなかから、40日間分の空を取り出して、時系列に連続して眺めてみましょう。それが真ん中のスライドショーです。楽しかった出来事も辛い悲しい思い出も感動的なドラマも、すべてこの空の下で起きました。写真は、毎朝7時半過ぎ、校門前で撮りました。

12月28日(木)きょうの里の子 ー仕事納めー

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝もピリリと身が引き締まる寒い朝を迎えています。今朝の日の出は7時ちょうど。日差しの明るさと暖かさはありがたいのですが、昇る太陽が信号と重なるとドライバーにとっては苦難となります。慎重に見極め安全走行に注意しなくてはなりません。朝方は、放射冷却もあり冷え込みました。日中の最高気温予想も7度止まりです。引き続き、暖かくしてお過ごしください。

<冬休み:6日目>
・部活動…なし

 里の子のみなさん、元気に規則正しい生活を送っていますか。勉強はしていますか。お手伝いもちゃんとしていますか。これから家の大掃除をするところもあると思います。ぜひ、手伝って成長したところをみせてくださいね。

 きょうは「仕事納め」です。明日12月29日から1月3日まで官公庁と同様に、学校も閉じさせていただきます。この間、一部職員が新聞・郵便物の回収や施設の異常の有無を点検するために毎日来校しますが、電話や訪問には対応できかねますので、ご了承ください。2学期もいろいろお世話になり、ありがとうございました。
 みなさま、よいお年をお迎えください。

雪が降りました

画像1 画像1 画像2 画像2
雪が降りました。
今までに寒風に混じって雪片が舞ったことはありましたが、大粒の雪が一面を白くしたのは初めてです。昨日の風はとても冷たくて、いつ雪が降っても不思議ではない状態でした。けれども、雪は積もるまで降らず、登校した児童クラブの子は雪遊びができなくて残念がっているに違いありません。

中庭の花だんにも雪が降りました。白をバックにすると花々の色が鮮やかに映えます。が、植物にとってはひたすら我慢の時期です。じっと寒さに耐え、暖かな春の日差しを待ちわびます。地中に根をしっかり張りながら。

12月27日(水)きょうの里の子 ー冬休み5日目ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝は雪の朝となりました。強い冬型の気圧配置の関係でこの地方でも大粒の雪が舞いました。幸い小牧では辺りがうっすらと白くなる程度で道路での積雪はありませんでしたが、一宮の方では3センチ程の積雪があったようです。渋滞でいつもの3倍の通勤時間がかかったとこぼす職員もいました。事故でもあったのでしょうか、尋常でない渋滞が発生した地区もありました。授業日でなくてほっとしたところです。
 この後、断続的に雨や雪片が降る時間もあるようです。9時現在の気温は2度、このあと最高気温も5度と、冷蔵庫の中にいるような寒い1日になることは間違いありません。どうぞ暖かくしてお過ごしください。

<冬休み:5日目>
・部活動
 なし

 昨日で部活動は今年最後の活動を終えました。また、来年の活動に向けてゆっくり体を休めてほしいと思います。


【写真:「寒風のなかで」身を切るような冷たい風が吹いた日でしたが、元気よくボールを追いかけました】

12月26日(火)きょうの里の子 ー冬休み4日目ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日と比べ寒さを感じる朝となりました。雲に覆われて、日中の気温も昨日ほど上がらない予報です。冷たい北風が吹く1日となります。そんな寒さの中、サッカー部は元気に活動を行っています。バスケット部も男女とも体育館で汗を流しています。部活動に入っていない子も、縄跳びの練習やお手伝いなど進んで体を動かしてほしいと思います。寒い寒いと暖かいところで縮こまっているのではなく、どんどん「風の子」になってくださいね。

<冬休み4日目>
・部活動
 サッカー部、バスケ男女


【写真:「成績どうだった?」終業式の帰り道、パトボラさんに尋ねられ「バッチリです」と答えていました】

12月25日(月)きょうの里の子

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日降り続いた雨は、夜更けに雪へと変わりませんでしたが、朝まで残り少し暗い朝となりました。発達した低気圧の影響で、北日本では猛吹雪と大雪の荒れた天候になっています。その影響か、この地方では今朝はとても生暖かい朝を迎えています。現在9度ですが、最高予想気温も11度ですから1日で寒暖の差が少ない日になりそうです。
 静かな週明けとなりました。来週のきょうには、もう平成30年、2018年が始まっているのです。今年残りの日々を大切に過ごしたいと思います。

<冬休み:3日目>
・部活動(8:30〜11:30)
 サッカー部、バスケ部男女 



3学期まで さようなら 〜一斉下校〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の登校日の一斉下校でした。
里の子は元気よく学校を後にしました。

校門では大勢の先生に見送られました。
パトボラさんに見守られて帰りました。

次に登校するのは来年の1月9日です。
健康安全に、楽しく過ごしてください。

学級活動 2 ー大そうじー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目には、そうじの時間もありました。
机の脚の裏側や教室の高いところなど、ふだんやってないところもしっかりときれいにしました。きれいになると気分まですっきりしました。
新しい年を迎える準備ができました。

学級活動 1 ー通知表の受け取りー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の時間になりました。
一人一人担任の先生から通知表を受け取りました。どこがよかったのか、これからどこをがんばればいいのか説明を受けました。

他の子が先生と話している間、課題をすすめました。また、受け取った通知表をじっくり見る姿、隣の子と見せ合う姿、あるいは、まだ恐くて見られないと、伏せたままの子もいました。

通知表を見て、2学期をふり返り、今後に生かしてください。いいところはどんどん伸ばして、苦手なところはばん回していきましょう。まだまだ、時間は十分ありますから。

2学期終業式 7 ー学年集会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
すべてが終わってクラス毎に教室に入るとき、いつものように高学年は学年集会を行いました。

さすが、高学年です。最後まで姿勢を崩さず、集中して先生の話を聞きました。高学年がピリリとし自覚を持った言動がとれるので、学校は落ちついているのです。頼りになります。

2学期終業式 6 ー表彰ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて「表彰」が行われました。のべ50名近くの人が表彰され、代表者が壇上で賞状を受け取りました。大勢の里の子が活躍し、大変うれしく思います。

○「小野競書会(県課児童生徒席上揮毫大会)」
教育後援会長賞 4年 石塚さん
    三等賞 1年 松井くん
    秀 逸 1年 千田さん 2年 中西さん
3年 藤本くん 3年 古澤さん
4年 大野さん 6年 加藤さん
    佳 作 6年 矢野さん 5年 棚橋くん
2年 池浦さん
    入 選 5年 五十君さん

○「防火ポスターコンクール」
愛知県 佳作 並びに
小牧市市長賞 6年 林さん
市議会議長賞 6年 丹羽くん
 中日賞2席 6年 加藤さん
   中日賞 5年 加藤さん
   特 選 6年 藤本さん 6年 矢野さん
   入 選 6年 大野くん 5年 花城さん
       5年 星野くん 4年 森さん
            
○「税に関する習字」
特 選 3年 藤本くん
入 選 6年 加藤さん 5年 舟橋くん
       5年 奥村さん 4年 石塚さん
       3年 星野さん

○「JA共催小中学生書道・交通安全ポスターコンクール」
条幅 金 賞 1年 千田さん
   銀 賞 3年 藤本くん
   銅 賞 4年 石塚さん 5年 安藤くん
6年 市橋くん
半紙 銅 賞 5年 棚橋くん 1年 伊藤さん
   佳 作 6年 加藤さん 2年 中西さん
ポスター銀賞 6年 加藤くん
   佳 作 3年 野田さん

○「赤い羽根児童生徒作品コンクール」
書道の部 
愛知県佳作 並びに
小牧市市長賞 6年 市橋くん
   佳 作 5年 長谷川さん 
       4年 大野さん 3年藤本くん
ポスターの部
   佳 作 6年 大谷さん 5年 五十君さん
       4年 石塚さん 3年 古澤さん
       2年 加藤さん 1年 野村さん

○「第12回愛知県市町村対抗駅伝競走大会」
 選手認定証 6年 成相さん  

表彰されたみなさん、おめでとうございます。これからの活躍も期待しています。次の機会には、他の人もがんばってくださいね。

2学期終業式 5 ー冬休みの生活ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「冬休みの生活」について気をつけることを生徒指導の先生から聞きました。

17日間の冬休みを有意義に過ごすためにどうしたらいいか、1年生でもわかるように具体的なお話でした。底冷えがする体育館でしたが、みんな集中してお話を聞くことができました。

3学期終業式 4 ー校歌斉唱ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後の校歌を、3番まで気持ちを込めて歌いました。
指揮&伴奏は6年の大谷さん、加藤さんでした。
元気な歌声で、終業式を、そして2学期を締めくくることができました。

2学期終業式 2 ー児童代表の言葉ー

画像1 画像1 画像2 画像2
児童を代表して、2年舟橋くんと4年森さんが作文発表を行いました。

2人とも2学期を振り返りがんばったことを発表しました。
舟橋くんは、図工競技会で工夫して作品作りに励み入選してうれしかったことと、おもちゃ祭りで「とことこカメ」を作って1年生を喜ばせたことをほとんど原稿を見ないでしっかりと発表しました。一方、森さんのがんばったことは3つ。ふれあい活動でリーダーとして活動し3年生からのお礼のメッセージがうれしかったこと、3学期の学年行事に向けて歌練習をがんばったこと、鼓笛部に入ってマーチングショーのために懸命に努力したことを、わかりやすく丁寧に話しました。

2人ともとても上手に堂々と発表することができ、2学期を締めくくることができました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290