北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

朝会 1 ー表彰伝達ー

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会では、まず、表彰伝達を行いました。
きょうもたくさんの里の子が表彰されました。
おめでとうございます。がんばりましたね。

【第57回小牧市民体育大会バスケット競技】
 ☆優勝  北里小バスケットボール部 女子
 ☆準優勝 北里小バスケットボール部 男子

【小牧市明るい選挙】
 ☆ポスターの部 特選 6年 木全さん
 ☆標語の部   特選 5年 室井くん
         入選 5年 山崎さん

【第5回イトウチャレンジカップジュニアサッカー大会】
 ☆第3位  小牧小木SC

【第57回小牧市民体育大会陸上競技】
 ☆小学4〜6年男子4×100mR
  優勝 4年 津曲・藤本・古澤・前田チーム

【平成30年度 図工・書写競技会】
 ☆入選者のみなさん

雲の変化

画像1 画像1
雲がどんどん姿を変えていくのがおもしろいですね。

上:校門から見て東の空の様子(7時30分頃撮影)
下:校門から見て西の空の様子(8時00分頃撮影)
画像2 画像2

今朝の登校風景 ー雲を見ながら 木曜日ー 11/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この秋1番に冷え込んだ朝、1番乗りの班もいつもより3、4分遅めでした。でも、少しぐらい寒くなっても、里の子の元気いっぱいの挨拶は変わりません。この秋はじめて手袋を見ました。どんどん活用しましょうね。

うろこ雲でしょうか、いわし雲でしょうか。上空に広がる雲の様子がおもしろく、気になりました。パトボラさんからは「(危なくないところでは)雲を見上げながら登校しました。子どもたちは『あっ指の形だ』『魚みたい』と話していましたよ」と教わりました。

その後で、「しかし、くじら雲はなかなか見つかりませんね」と言われました。パトボラさんたちにも、「くじら雲さがし」のお願いがしてあります。みなさんも、くじら雲を探してください。もし、見つけたらぜひ、写真を撮って学校までお知らせください。

11月1日(木)きょうの里の子 ーきょうから11月ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝はぐんと冷え、今シーズン1番の冷え込みとなりました。8度です。とうとう1桁となりました。つい1ヶ月前までは、熱中症に振り回されてきたことが信じられません。
 上空にはこの秋1番の寒気が入り、長野からは初霜、初氷の便りが聞こえてきました。小牧も最高気温は19度の予報です。空気も乾いています。かぜを引かないように注意してほしいと思います。

<木曜通常日課>
・朝会(各種表彰)
・食育指導:松岡先生 3−1
・ALT英語活動
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午後)
・一斉下校 14:55
・里の子広場

 きょうから11月。今年も残すところ2ヶ月となります。1日1日を大切にして充実させていきたいものです。


【写真「ほったぞ〜!とったど〜!」満足げな、ほくほくした顔で、畑から2年生が帰ってきました。思ったより収穫できたようです。2年生活科、2階渡りから撮影】
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校
11/12 ふれあい週間(〜16日),口座振替日
11/14 クラブ(最終)
11/15 里の子広場
11/16 全校集会(放送委員会) 第2回学校運営協議会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290