最新更新日:2024/06/02
本日:count up46
昨日:108
総数:1319804
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

体育発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日の体育発表会に向けて、授業後に運動場の準備をしました。
印となるペグ打ち、ライン引き、草取りなど、全職員で協力して行いました。
先生達のチームワークであっという間に準備が整っていきました。

小野競書会学年代表作品

画像1 画像1
小野競書会の各学年代表の作品が北棟2階に掲示されています。
校内本選会に向けて、どの子も頑張っています。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3回のクラブ活動が行われました。
楽しみながら、集中して取り組んでいました。

ハナノキ

画像1 画像1
砂場のおくのハナノキが色づいてきました。
朝夕は、ずいぶん涼しくなりました。
だんだん秋が深まっていきます。

教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3週間の教育実習が始まりました。
北里小には、2人の実習生が、勉強にきました。
1年生と3年生を中心に実習を行います。

元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋晴れです
今日も元気な里の子が登校してきました。
あいさつ運動は終わりましたが、さわやかなあいさつは続いています。

朝は手洗いから

画像1 画像1
画像2 画像2
登校後、教室にランドセルをおいて、すぐに手洗いをします。
マスク・手洗い・手指消毒は、今後も続けていきます。

夏休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの思い出を、絵にしました。

トイレをきれいに使おう

画像1 画像1
「トイレをきれいに使おう」
「トイレをきれいにそうじしよう」
「はきものをそろえよう」
今年度特に取り組んでいることです。
スリッパが、きちんと整とんされているトイレが多いです。
きれいに整とんされたスリッパを見ると、心も整います。

画像2 画像2

1・2・3年生タブレット持ち帰りについて

画像1 画像1
 9月1日のお便りで、1・2・3年生は本日タブレットを持ち帰り、ご家庭のインターネットへの接続テストをお願いしています。
 持ち帰ったタブレットで授業支援ソフト「ロイロノート」を起動し、課題を提出します。
 各クラスで課題の提出の仕方を練習しました。
 ご協力よろしくお願いします。

5年生算数

画像1 画像1
「2つの組に分かれるには?」で整数の性質について学習していきます。
奇数なのか、偶数なのか、考えて発表していました。

係決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで、2学期の係を決めています。
1学期の反省から、係の人数を変更するなど話し合って決めていました。
掲示用に、係ごとの写真をとっているクラスもありました。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、たくさんの配布物がありました。
後期の教科書やたくさんのお便り、小牧市からの消毒液。
しっかりと名前を書いて持ち帰ります。
また、養護の先生が作った資料を使って、学校での感染対策について確認しました。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の始業式が放送で行われました。

児童代表ことばは、3年生、4年生の代表児童が作文発表をしました。
「2学期がんばろう」という決意の感じられる発表でした。

校長先生からは、あいさつ、交通安全、トイレの使い方について確認、そしてオリンピックパラリンピックでの感動から「共に生きる」みなさんへのメッセージがありました。
コロナに負けず、明るく笑顔で2学期を過ごしていきたいですね。

朝一番で健康観察

画像1 画像1
画像2 画像2
登校後、手洗い・手指消毒をすませ、健康観察カードを提出します。
そして、健康観察。
みんなの体調を確認して一日がスタートします。

2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気な里の子が、学校に戻ってきました。
通学分団でまとまって、安全に登校してきました。
今日は、スマイルマンデーのため、お母さん方も門のところで迎えてくれました。
久しぶりに友達や先生に会うのが楽しみですね。

8月31日(火) 夏休み最終日

画像1 画像1
長かった夏休みも、今日で終わりです。
みなさんは、元気に過ごしていますか。

夏休みの最終日の教室を見回りしたら、担任の先生方の2学期に向けてのメッセージやイラストが書かれていました。先生達も、みなさんに会えるのを楽しみにしています。

コロナで大変かもしれませんが、里の子のパワーで、2学期も元気に過ごしていきましょう。

8月27日(金) 夏休み38日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い日が続いています。みなさん、熱中症にならないように気をつけて過ごしてください。
学校のウサギさんも涼をもとめています。ウサギ小屋には屋根があり、思ったよりは涼しいですが、ウサギさんは土管の中に入ったりコンクリートに体を伸ばして休んだりして涼しい場所を探しています。かわいくて癒されますね。

8月25日(水) 夏休み36日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は出校日でした。
久しぶりの学校はどうでしたか?
夏休みもあと1週間、体調を整えて、楽しく過ごしてくださいね。

8月に入ってからは、雨が降る日が多かったですね。
昨日と今日は曇、たまに薄く日が差したりしたので、
花壇にしっかり水やりをしました。
まだまだきれいに咲いています。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みにあったことを、友達に話します。
おばあちゃんの家で過ごしたことなど、それぞれの思い出を楽しそうに話していました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/10 卒業式リハーサル 放課後子ども教室
3/12 ジュニア育成
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290