最新更新日:2024/06/02
本日:count up33
昨日:108
総数:1319791
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(火)1学期の終業式を行いました。
 2年生、5年生、6年生の代表児童のスピーチでは、1学期がんばったことや2学期にがんばりたいことを聞くことができました。
 その後、校長先生からのお話では、あいさつが上手になったことなど、1学期成長が感じられたことについて話がありました。
また、まもなく開催される東京オリンピックや夏休みの過ごし方についても話がありました。
 長い夏休みを有意義に過ごせるとよいですね。

ホームページメンテナンスのお知らせ

学校ホームページについて、以下の日程においてメンテナンスを行います。メンテナンス期間中はホームページにアクセスできない時間が発生します。ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いします。

【メンテナンス期間】
令和3年8月7日(土)15時頃〜8月8日(日)12時頃
令和3年8月11日(水)9時頃〜8月13日(金)18時頃

外庭そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
雨続きで雑草の成長がたいへん早いです。外庭そうじの子どもたちは、グランドの雑草を黙々と抜いたり、刈り取った草を一生懸命集めたりしています。

個人懇談会

7月7日から9日まで3日間、個人懇談が行われました。
足下の悪い中でしたが、ご参加くださりありがとうございました。
懇談で話した内容は、今後の支援や指導に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1

教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2
5日間の教育相談が今日で終わります。
担任の先生とじっくり話す良い機会となりました。
学習のこと友だちのこと通学団のことなど、先生に聞いてもらうだけでも安心することがあります。担任も児童の困っていることを知っていると普段の生活で気にかけることができます。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、教育相談週間です。
児童一人一人と担任が話す貴重な機会です。

学習用具

画像1 画像1 画像2 画像2
各教室のローカーや棚の上には、毎日持ち帰らない教科書やワーク、ファイルなどが置いてあります。
昨年の学習指導要領の改訂に伴い教科書も新しくなりました。
以前の教科書より、大きく重くなった物もあります。
毎日使わない物は、工夫して学校保管しています。

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
天気の良い月曜日です。
今日からまた一週間が始まります。
日差しの強い日は、傘をさして登校する児童も増えてきました。

公開授業研究会 研究協議

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組の道徳授業を参観後、多目的室で研究協議を行いました。
教材「ウサギとカメ」を読んで、自分がカメだったらウサギを起こすか起こさないか
一人一人がどのような理由でどちらを選んでいたか、まだその考えをグループや全体で
聴き合うなか、どのようにつなげたり広げたりしていたか、意見交流をしました。
協議後には、スーパーバイザーの永井先生に、今日の授業から我々が何を学ぶべきか、
道徳の授業をデザインする際に留意することは何か、講話をしていただきました。
明日からの授業づくりに生かしていきたいと思います。

第1回里の子広場(放課後子ども教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(木)「里の子広場」の様子です。
緊急事態宣言が発令されていたため、本日が第1回目となり、保護者への説明会も行われました。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気の良い20分放課は、多くの子ども達が運動場で遊びます。
体育で、鉄棒を行っている2年生が、たくさん逆上がりの練習をしていました。
今日初めて回ることができた子もいました。
「できた」と喜ぶ友だちを、周りの友だちが「良かったね」「すごいね」と声をかけていました。

読み聞かせサークル

画像1 画像1
読み聞かせの後、サークル員のみなさんが図書室の提示物を作成してくださっています。
季節ごとの掲示に、図書室を利用する子ども達のこころもなごみます。


画像2 画像2

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせサークルの方達による読み聞かせがありました。
みんな真剣な表情でお話に聞き入っていました。

6月22日(火)クラブ活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次回は9月28日(火)です。

6月22日(火)クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回目のクラブ活動の様子です。
普段のクラスメイトとは違うメンバーで活動を楽しみました。

6月22日(火)きょうの給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 スタミナ汁 ツナの甘辛煮 千切りたくあんあえ

歯科検診

画像1 画像1
5年生と6年生の歯科検診を行いました。

画像2 画像2

あじさい

画像1 画像1
飼育小屋横のあじさいが満開です、

画像2 画像2

一週間が始まります

画像1 画像1
梅雨空のもと、元気に子ども達が登校してきました。
登校中は、雨が降り出さず、よかったです。

プールそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら今年度もプールの授業はできません。
来年度に備えて先生たちでプールの掃除を行いました。
プールの底にたまった土を集め、捨てました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/10 卒業式リハーサル 放課後子ども教室
3/12 ジュニア育成
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290