最新更新日:2024/06/06
本日:count up43
昨日:235
総数:1320433
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

5/10(木)きょうの給食 ー1の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 呉汁 野菜豚丼 角チーズ
 
  きょうの給食で食べた野菜・くだものは126gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、1の2です。1年生は入学してからもう1ヶ月、今週から5時間授業にもなりました。勉強楽しい?と聞くと、「楽しいよ」とすぐ返ってきます。国語はひらがなの練習。「もうみんな読めるよ」と言います。また、算数は10までの数を勉強しています。きょうは、8と9の勉強だったようです。「たし算もわかるよ」というので、問題を出したら、すぐに答える子もいてびっくりしました。給食もモリモリパクパク食べていました。食が細いと身体も成長しません。特に今年1年は刺激的な年となり、脳細胞がどんどん増えていく時です。この調子でしっかり食べましょうね。
画像2 画像2

5/9(水)きょうの給食 ー6の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  中華めん 牛乳 野菜あんかけ 
  揚げぎょうざ 杏仁豆腐

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは84gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 
 きょうの給食訪問は、6の1です。さすが6年生、落ち着きがあります。今、楽しみなのはもちろん「修学旅行」。総合の時間に見学地についていろいろ調べたりして、準備を始めました。上に兄弟のある子は、いろんな楽しかった話を聞いたり、買ってくる土産物を指定されたりして、嫌が上でも盛り上げっています。おっと、修学旅行の前に今月20日には「地区運動会」があります。中学生になっても一般の部で出られますが、部活もあり現実的には参加最後の機会になる人が多くなるでしょう。「わたし4種目出る」「ボクどうしようかな」など地区運動会の話題にも花が咲きました。
画像2 画像2

5/8(火)きょうの給食 ー5の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 肉じゃが さんまの銀紙焼き 
  元気サラダ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは112gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、5の1です。5年生は野外生活が近づいています。トーチトワリングの練習は既にはじまり、選抜メンバーが決まりました。野外生活の班や係も決めました。先ほどの時間は、キャンプファイヤーのスタンツについて話し合いました。一応、出し物は「劇」に決まりましたがまだ、どんな内容かはこれから決めるそうです。準備からもう野外生活は始まっています。とても楽しそうなやる気の5年生です。
画像2 画像2

5/7(月)きょうの給食 ー4の2訪問ー

画像1 画像1
 【こんだて】
  ごはん 牛乳 はちはい汁 宗田かつおのおかか煮
  ほうれんそうとささみのあえもの

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは63gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
  きょうの給食は少し野菜が足りません。夕ご飯でたくさん食べるようにしましょう。


 きょうの給食訪問は、4の2です。とても手際よく配膳を終え、給食を食べ始めました。話題はやはりゴールデンウイーク中のできごとです。行楽地へ出かけたこと、キャンプやハイキングをしたこと、博物館や映画館で楽しんだこと、スポーツ観戦や実際にスポーツで汗を流したこと……いろんな話を聞きました。とても充実した休みを過ごしたことがわかりました。仕切り直しの5月です。4月いいスタートを切れた人も、まだ乗り切れなかった人も、勝負はここから。すばらしい季節のなか、勉強にも運動にも全力でがんばりましょう。もうすでに音楽の授業では、リコーダーのテストが行われたようです。うまく吹けたかな。


画像2 画像2

5/2(水)きょうの給食 ー3の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 もずく汁 さわらの塩焼き
  たけのこごはんの具 かしわもち

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは99gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 5月5日はこどもの日です。給食では少し早いですが、みなさんが元気に成長するようにという願いを込めて、かしわもちがつけられました。おいしくいただきましたか。


 きょうの給食訪問は、3の2です。といいながら、3年生は「お弁当」でした。だから正確には「弁当訪問」となりました。遠足の予備日できょうは給食がありません。3年生は給食好きですが、弁当も大好き。だって好きな物がいっぱい入っているのですから。おうちの人に感謝しながら、美味しくきれいにいただきました。帰ったら「お弁当ありがとう。美味しかったよ」と伝えることでしょう。
画像2 画像2

5/1(火)きょうの給食 ー4の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  麦ごはん 牛乳 鶏団子と青菜のスープ 
  ドライカレー ヨーグルト

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは81gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、4の1です。きょうあった授業のことをいろいろ話してくれました。「1時間目は体育でマット運動をしたよ」「2時間目は算数。分度器を使ったよ」「3時間は音楽で途中から算数(?)になったよ」「4時間目は英語活動で楽しかったよ」……なるほど、なぜ音楽が途中で算数になったのかはっきりしませんが、♪についての説明があったようです。(ナルホド)写真を撮るとき、列にいない子がいると気にして呼んでくれました。仲間思いの、元気いっぱいのクラスです。

画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
5/10 40分授業5時間  9:00〜耳鼻科検診  口座振替日
5/12 ジュニア育成   第1回3校PTA連絡会
5/14 13:15〜内科検診
5/15 心電図
5/16 体力テスト 13:15〜眼科検診  検尿2次
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290