最新更新日:2024/06/02
本日:count up67
昨日:102
総数:1319717
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

1/10(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 中華あんかけ丼 
  さつまいもと大豆のかりんとう 蒲郡みかんゼリー

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは130gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
  
 ※1月の献立には「みかん」となっていましたが、食材の調達都合により、「蒲郡みかんぜりー」に変更しました。ご了承ください。

1/9(水)きょうの給食 ー4の3訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 ソフトめん 牛乳 ツナトマトのソース 
 ほたて風味フライ コーンバターポテト

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは90gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうは、4の3を訪ねました。冬休みの様子を聞くといろんなところに出かけたようです。東西のレジャー施設、神社、温泉、田舎の祖父母の家、雪山など。「お年玉がたくさんたまった」とこっそり教えてくれた子もいました。その金額にビックリです。もうすぐ「成長を祝う会」を行います。歌やスピーチ、群読などを発表します。「準備はバッチリ?」と尋ねると、「もう大丈夫」と答える子も「まだまだ」と答える子もいました。もう来週ですよ。準備はラストスパートですね。期待しています。
画像2 画像2

1/8(火)きょうの給食 ー1の3訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 ぎょうざ 
  海と山のサラダ(クラス用ごまドレッシング)

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは104gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 きょうから3学期の給食が始まりました。かぜやインフルエンザなどの感染症が流行しています。給食の前にはしっかり手洗いをしましょう。学校給食はより一層、衛生面に注意を払い、安心・安全な給食に取り組みましょう。


 きょうは、1の3を訪問しました。早速、冬休みの思い出について聞いてみました。「おじいちゃんの家でおいしいものを食べたよ」「スキーに行った」「雪合戦ができたよ」「お年玉がいっぱいたまったよ」「プレゼントをたくさんもらったよ。きょうは誕生日」「ディズニーランドが最高だった」など次から次へと出て、話が止まりません。とても充実した冬休みだったことがわかりました。いい思い出ができましたね。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
1/10 CRT学力検査
里の子広場
口座振替日
1/14 成人の日
1/15 あいさつ運動(〜17日)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290