最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:212
総数:1321356
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

環境福祉委員会

画像1 画像1
環境福祉委員会からのお知らせでした。
環境福祉委員会では、アルミ缶・牛乳パックの回収運動をしています。
アルミ缶は、さっと洗ってつぶさずに、牛乳パックは洗って切り開いて持ってきてください。
エコキャップ運動も行っています。みなさん、ぜひ持ってきてください。

また、回収運動と一緒にウサギ小屋の前で、落とし物ボックスの中身をもって環境福祉委員が立っています。酢こそいでも関心を持ってくれると嬉しいです。


落とし物箱の中がなかなか減っていきません。
これからの季節、上着や手袋と行った落とし物も増えてきます。
記名をお願いします。

放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送の前後で、委員子どもたちも給食をおいしく食べていました。

今日はみなさんにお知らせしたとおり、和風ひじきのマリネが出ました。
ひじきは主に体を作るもとになります。
ほかには、サバの八丁味噌煮とはちはい汁がありました。
それぞれ、体の調子を整えたり、エネルギーのもとになったりします。
好き嫌いせず食べてください。

放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会で、方向委員会からのメッセージがありました。
「一生懸命、みなさんにお伝えするので、給食を食べながら私たちの放送も楽しんでくださいね」

さあ、今日もはりきって、全校のみんなにいろいろなお知らせをしてくれています。

児童集会 2 ー放送委員会の発表ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会がやってくれました。

ショート寸劇を披露してくれました。とてもコミカルで体育館は大爆笑。
笑いあり、ゲームあり、里の子ジャンケンあり、のとても楽しい時間を過ごすことができました。里の子全員、これからも「お昼の『里の子ニュース』をしっかり聞こう」という気持ちになったことでしょう。

放送委員の皆さん、お疲れ様! 最高の劇でしたよ!

児童集会 1 ー今月の歌ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、児童集会がありました。
今月の歌を歌いました。

「♪〜みんなでうたおうぉ〜……」ではじまる「マイバラード」です。里の子が大好きな歌です。朝ですから、初めは控えめな声量でしたが、だんだんと大きくなっていきました。朝から歌うと気持ちいいね。みんなで歌うと楽しいね。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員会の活動の様子です。
ビオラの種を蒔いたポリポットの苗が順調に大きくなってきました。
黒いビニルポットに植え替えをしました。

委員会活動

給食委員会の様子です。
活動の反省を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

図書委員会の様子です
今回から担当の先生が替わります。
お互い自己紹介をして、あらたな出発です!
委員長さんがとてもしっかりしていたので、あたらしい担当の先生も安心されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい週間 ー打ち合わせー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はみんが楽しみにしていた「ふれあい週間」です。
1年と6年、2年と5年、3年と4年がそれぞれグループに分かれて、一緒に遊びます。

きょうは初日ですから、まず教室でメンバー紹介や話し合いを行いました。低学年の教室へはリーダーが迎えにてきてくれました。あと4日間、何をやって遊ぶか、集合場所はどこにするかなどを話し合いました。

ふれあい遊びは、今週の2時間目終了後の長放課で行われます。雨天案もありますが、運動場だと思いきり身体を動かせますから、晴れるといいですね。

楽しいな クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生以上が参加して、昨日の5時間目にクラブ活動が行われ、学校中の至るところから、歓声や笑い声が聞こえてきました。それとは対照的に、しんとした教室で黙々と作業に夢中になる姿もありました。

クラブ活動は、自分の好きなことに打ち込む楽しい時間となっています。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校
11/18 3校PTA「この指とまれ」
11/19 読書週間(〜30日)
11/20 租税教室(6年生)
11/21 学校保健委員会(5限)
11/23 勤労感謝の日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290