最新更新日:2024/06/02
本日:count up5
昨日:108
総数:1319763
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

あいさつ運動最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2週間続いた計画委員会によるあいさつ運動も、今日が最終日です。
さわやかなあいさつの里の子が増えました。
毎日校門であいさつを呼びかけ、お昼の放送でその日のあいさつの振り返りをしてくれた計画委員のみなさん、どうもありがとうございました。
運動は終わっても、あいさつの輪は広げていきましょうね。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、2回目のあいさつレンジャー隊です。
元気なあいさつありがとう。
あいさつ運動も2週目にはいり、ますますさわやかなあいさつができるようになってきました。

無言清掃強化週間

画像1 画像1
今日で、無言清掃週間が終わります。
美化委員会の呼びかけで、無言で集中してそうじをするクラスが増えてきました。強化週間は終わっても、よい習慣は続けましょう。

エコキャップ回収運動

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週金曜日の朝、環境福祉委員会による「エコキャップ回収運動」を行っています。
リサイクルや医療支援などにこうけんするため、全校に呼びかけ行っています。今日も、何人かの里の子が持ってきてくれました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの先生も参加して、あいさつ運動が行われました。
今日のあいさつレンジャー隊は、2年生のみなさんです。
レンジャー隊のみなさん、元気なあいさつありがとう。

無言清掃強化週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、美化委員会の無言清掃強化週間です。
低学年も無言で集中して清掃に取り組むよう美化委員が呼びかけています。

あいさつレンジャー隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあいさつ運動には、1年生のあいさつレンジャー隊が加わりました。
さわやかなあいさつができるように、1年生も代表委員にまざってがんばっていました。
振り返りでは、高学年のお兄さんお姉さんから大きな拍手をもらっていました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2週間のあいさつ運動が始まりました。
代表委員と各クラスのあいさつレンジャー隊が校門のところであいさつをします。
さわやかなあいさつができる里の子をめざして、がんばります。

代表委員会

画像1 画像1
代表委員と委員会の委員長が集まっての代表委員会が行われました。
各委員会が1学期の反省や課題、2学期取り組みたいことを発表しました。
コロナ禍ですが、各委員会の学校のため里の子のために工夫した活動をしようという思いが伝わりました。
また計画委員会からは、9月13日から始まる「あいさつ運動」の提案がありました。

画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290