最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:212
総数:1321350
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

笑顔でさきがけあいさつ運動

先週から朝の気温が一気に下がり、外に出るのがつらくなってきています。子どもたちは寒さにも負けず、元気に「おはようございます。」と大きな声であいさつをして登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせのお母さんが、ページをめくるごとに笑いがおこったり、絵本を見つめる目が真剣になったりしていました。
絵本を読んでもらうのが大好きな里の子です。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポケットクラブのみなさんによる読み聞かせが行われました。
定期的に行われる読み聞かせを、みんな楽しみにしています。

この指とまれ「タイルアート講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイルアート講座の様子です。

各講座、講師の方々、PTAの役員の皆さんが朝から準備してくださいました。
ありがとうございました。

この指とまれ「サイエンス工作講座」

サイエンス工作講座の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この指とまれ「ミニ四駆講座」

ミニ四駆講座の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この指とまれ「バルーンアート講座」

バルーンアート講座の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この指とまれ「サッカー講座」

2年ぶりに開催された「この指とまれ」。
各講座、親子で一生懸命、ほほえましく取り組んでいました。

これはサッカー講座の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、放送で開会式を行いました。
その後は、各会場にて講師紹介をして講座が始まります。
北里小学校は、「サッカー」「バルーンアート」「ミニ四駆」「サイエンス工作」「タイルアート」の5つの講座です。

北里三校PTA連絡協議会主催 「この指とまれ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北里三校PTA連絡協議会主催で行っている「この指とまれ」が今年度は開催できました。
昨年度はコロナ禍のため実施できませんでしたが、今年は例年と実施方法を工夫して、開催することができました。天候にも恵まれ、今日の日を楽しみにしていた児童や保護者のみなさんが、小学校に集まってきました。
健康チェックカードの提出や検温など感染対策をしっかり行い、開会です。

PTAカラーセラピー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(火)今年度2回目のPTA講座を行いました。
 カラーセラピー講座講師のふじわらまりこ先生の話は、とても楽しく、面白く、最後まで聞き入りました。
 参加者は事前に3重のハートに色を塗って持参し、それを見ながら先生の話を聞きました。
 参加者から「自分が思っていた子どもの性格とは違ったところもあったので、これから対応したい。」「とてもためになった。」という声が聞かれました。
 子育てをする上でとても勉強になった講座でした。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/9 (中学校卒業式)
3/10 卒業式リハーサル 放課後子ども教室
3/12 ジュニア育成
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290