最新更新日:2024/06/03
本日:count up74
昨日:108
総数:1319832
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こん虫を調べよう
今日は、特にこん虫の足がどこからでているかを調べました。
「ものすごい図鑑」を使って調べました。
拡大もできるし、こん虫の向きをかえることもできるので、分かりやすかったです。

3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
ピクトグラム
「東京2020オリンピック・パラリンピック」のスポーツピクトグラムを参考に、オリジナルのピクトグラムを考え、形にしました。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あまりのあるわり算
今日の問題は「35人の子どもが1きゃくに4人ずつ座っています。みんな座るには、長いすが何きゃくいりますか」です。
35÷4=8・・・3 
「あまり3」をどうするかでみんな迷いました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭の植物の観察
ワタの木やひまわり、へちまの観察をしました。
ひまわりの種の多さにびっくりしたり、へちまの実をじっくり観察したりしていました。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の目当ては、「道のりのちがいを求める計算の仕方を考えよう」です。
キロメートルで表された道のりとメートルで表された道のりがあり、どのように計算するとよいかみんなで考えました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
実ができたよ
植物の実ができるまでの育ち方について考えました。
2年生の時に育てた「オクラ」や「なす」「ピーマン」の育ち方を思い出したり、デジタルコンテンツを活用したりして調べました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
新出漢字の練習です。
「写」という字を習いました。
3年生では、200字の新出漢字を習います。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/17 卒業式準備
3/18 卒業証書授与式 門出の会
3/21 春分の日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290