最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:66
総数:873209
深めよう つとめよう きたえよう

3年生〜英語 アルファベット〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語の時間は、先生の言ったアルファベットを聞き取り、点つなぎをしました。
 できあがった絵に色をぬって完成です。
 
 その後は、聞き取った言葉で動作をするゲームをして楽しみました。

3年生〜国語 今年の図工作品から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、3年生の図工で作ったいろいろな作品から1つ選んで人に紹介する文を書きました。
 題名、作品名、説明、紹介したい理由を入れ、工夫したことなどが相手に伝わるように書きました。 

3年生〜命と暮らしを守る〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署の人たちについて考えました。私たちの命や暮らしを守るため、当番の日と非番の日があり、24時間火事に備えてくださっていることを知りました。
 また、地域には消防団があり、いろいろな活動をしていることも知りました。

3年生〜あと2つ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の新出漢字の練習をしました。練習後、3年生で新しく習う漢字はあと2つだということに気づきました。3年生も残りわずかです。3年生のまとめと4年生の準備を進めます。

3年生〜算数 協力〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数の学習です。目盛りを読んで何Lかを考えました。分数でも小数でも表せるように友だちと協力して学習を進めます。

3年生〜じしゃくの性質〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磁石のN極とS極の性質を調べました。疑問に思ったことはすぐに実験で確かめていきました。 

3年生〜できる三角形は??〜

 円を2つ描いて、できた三角形はどんな三角形なのかを考えました。また、理由も考えてノートに書き込み、それをタブレットで写真を撮り、みんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446