最新更新日:2024/06/02
本日:count up19
昨日:66
総数:873225
深めよう つとめよう きたえよう

3年生:What do you like? 何がすき?

好きな色や果物、スポーツなどをたずねたり、答えたりする練習をしました。
はじめに先生たちのやりとりを見てから、ペアでたずねる人と答える人を交代しながらやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:こん虫を調べよう

校庭で昆虫などの動物を探して、どんな所をすみかにしているか調べました。
どんな場所に、どんな昆虫が住んでいるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:ちいちゃんのかげおくり

長い間教科書に掲載されている物語教材で、戦争中に普通の家族に起きた、悲しく辛い出来事を描いたお話です。
3年生にとって、「戦争」は簡単にイメージできるものではありませんが、本文中の言葉や表現から、一生懸命登場人物の様子や気持ちを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:うまく立つかな?

図工競技会で、工作用紙で作ったパーツを立たせて接着し、立体的に仕上げる作品作りをします。それに向けて、「立たせて貼る」練習をしました。
どう切り込みを入れるとよいか、どのくらいの細さまで立てられそうかなど、いろいろと試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:あまりのあるわり算

わる数とあまりの大きさについて調べました。
わる数とあまりの大きさを比べ、あまりはいつもわる数より小さくなることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:I like blue. すきなものを伝えよう

外国語活動で、色の言い方や、好みを表したり好きかどうかを尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しみました。
子どもたちの耳がずいぶん外国語の表現に慣れ、お手本の音声を聞いて、「好きな色・好きな食べ物・嫌いな食べ物」などを正確に聞き取れる子が多くなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:係の仕事に取り組むときに

道徳で、遊び係の仕事を「めんどうだな」と思うようになった主人公の姿を通して、自分の係の仕事をするとき、どんなことを大切にするとよいかを考えました。
2学期の係が決まったばかりです。今日考えたこと、思ったことを、自分の係活動に生かしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:学級活動

同じ係の友達と、係カードを完成させました。
また、児童会から募集されている運動会プログラムの表紙絵にも取り組んでいます。
クラスの誰かの絵が表紙に選ばれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:長さ

長さの単位「km」を知り、道のりを「km」や「m」で表したり、「km」を「m」で表現したりする学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:未来に命をつなげるために

2学期はじめの発育測定の後の保健指導で、小牧市の「生と性のカリキュラム」から、『命を大切にするためのダイヤモンドランキング』を完成させました。
手洗いうがい、友達と仲良くする、病気をしないなどの8項目について命を大切にするための優先順位をつけ、その理由を説明します。
普段の生活で必要だといわれている行動の多くが、命を守ることにつながっていることがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:係決め

2学期の係決めをしました。
学級のために、一人一人が自分の仕事にきちんと取り組んでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:めいろ作り

一人一人がめいろを作ったり、友達が作った迷路を解いたりして楽しみました。
きちんとゴールできるように迷路を作るのは、なかなか集中力のいる作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:暑中見まいの書き方

書写の時間に、暑中見舞いの書き方の練習をしました。
手本を見てはがきの表書きや裏面のあいさつ文の書き方などを確かめながら、丁寧に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:気もちをこめて「来てください」

「大事なことを考えて、あんないの手紙を書こう」という学習課題で、手紙の書き方を学習しています。
手紙の組み立てを知り、型に沿って手紙を書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:ひらいて広がるふしぎなせかい

2組もいよいよ仕上げに入りました。
みんなで窓を開きあうときが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:自転車安全まなびワーク

リーフレットを使って、自転車の安全な乗り方について学習しました。資料の中には、学年別の事故の件数ものっており、3年生の事故が多いことも分かりました。
夏休みには自転車に乗る機会も増えます。みんなで安全に心がけたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:くふうした表やぼうグラフ

月ごとのげかの状況を表にしたものを1つの表にまとめ、3ヶ月間のけがの状況を読み取る学習をしました。
1つにまとめることで、よりわかりやすくなることがあることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:くふうした表やぼうグラフ

2つの棒グラフを組み合わせたグラフを読み取り、2つの棒グラフを比較して分かることを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:開いて広がるふしぎな世界

1組は、今日作品が完成しました。
今日から始まる個人懇談会の時に、おうちの方に見ていただけますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:まいごのかぎ

「まいごのかぎ」という物語を読んで、気づいたことや感じたことをメモしながら読み深めました。
意味がわからない言葉があったときはグループの友達に聞いたり辞書で調べたりしながら読み進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446