最新更新日:2024/06/02
本日:count up31
昨日:60
総数:873171
深めよう つとめよう きたえよう

4年 社会見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋市科学館での様子その2。いろいろな科学の体験をして、楽しむ子ども達。

4年 社会見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋市科学館での様子。みんな夢中になっていました。

4年 社会見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食タイム♪
 どの子も、手作りお弁当をとてもおいしそうに食べていました。おいしいお弁当に子ども達もにっこり!!笑顔いっぱいでした♪
 お弁当を用意していただき、本当にありがとうございました。

4年 社会見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名古屋市科学館の前で集合写真!

4年 社会見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食タイムその2!!!おいしい〜〜〜!!!

4年 社会見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは愛知県警へ。
 県警の中の通信司令室や交通管制センターを見せてもらいました。実際に働いている様子を見るとともに、毎日の110番の件数や通信司令室の仕組み、信号機について、警察の仕事など丁寧に教えてもらいました。
 みんな一生懸命聞いたことをメモに取っていました。
 コノハズク広場では、モニターを使って学習したり、制服試着体験をしたりしました。楽しかったね!

4年 社会見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県警のコノハズク広場にて。その2

4年 社会見学9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県警のコノハズク広場にて。

4年 廃食油でキャンドル作り

 小牧市女性の会のみなさんを講師にお迎えして、
廃食油を使ってのキャンドル作りをしました。
「すごい!どんどん固まってきた」
「家でも作ってみたいな♪」
どの子も楽しく作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 表現ダンスのテスト 体育

運動会が終わりました。
今日は、表現ダンス「カモンルパン4年U.S.A」のテストをしました。
今までは、自分が踊ることに一生懸命で、友達の踊りをじっくり見ることがあまりありませんでした。
「わあ!千手観音がばっちりだ」
「エグザイルの息がぴったりだね」
体育館に響き渡るような歓声があがりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 だれもが関わりあえるように 国語

 「だれもがよりよく関わり合う」ことについて、自分の課題を決め、本やインターネットで調べ、まとめました。そして、聞く人によく伝わるように工夫して、発表しました。
 点字やパラリンピック、盲導犬や聴導犬など、互いの発表のよかったところを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 短距離走 がんばりました!

 「先生!全力で走ります」
 「今日のために、家でも自主練習を続けてきました」
 どの子も一生懸命走りました。笑顔もかわいいけれど、真剣な表情も素敵でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年音遊 カモンルパン4年U.S.A

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の4年生の音遊は「カモンルパン4年U.S.A」
 前半はルパンの曲でクールにかっこよく踊り、後半はU.S.Aをスカーフを使って笑顔で踊りました。何度も練習してきた分、キレッキレなダンスを全力で踊ることができました。
 今までの中で1番良い演技になりましたね。まさに「心が一つになる」瞬間でした。

4年 運動会の練習!

画像1 画像1
 運動会前、今日が最後の練習になりました。今日は本番通りの衣装などを着て、みんなで楽しく練習しました。明日は天気が心配ですが、本番では笑顔で大きく元気よく踊り、みんなに楽しんでもらえるように頑張りたいと思います。
画像2 画像2

4年 音遊『カモンルパン4年U.S.A』の練習!

 今日も朝から雨でしたが、何とか雨がやんだので、思い切って運動場で練習を行いました。昨日の練習のめあては「隊形移動をマスターしよう!」でしたが、今日のめあては「大きく元気に笑顔で踊ろう!」です。宇宙に届くような元気な声と笑顔を目標に、子どもたちは楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 運動会の練習をしました。

画像1 画像1
 今日の6時間目に運動場で音遊『カモンルパン4年U.S.A』の練習を行いました。今まで雨ばかりで運動場での練習が全くできていなかったので、今日の練習のめあては「隊形移動をマスターしよう!」で、広い運動場での隊形移動を中心に練習しました。運動場での練習は今日がはじめてでしたが、子どもたちは先生の指示に従って、上手に隊形をつくって頑張っていました。練習の途中から雨が降り出すあいにくの天気でしたが、踊りも含めて何とか1回だけ入場から退場まで流して練習できました。
画像2 画像2

4年 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨で運動場が使えないため、体育館で、音遊『カモンルパン4年U.S.A』の練習を行いました。踊りだけでなく隊形の練習もしました。

4年 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとてもいい天気なので、運動場で音遊『カモンルパン4年U.S.A』の練習を行いました。体育館と違ってとても広いので最初はややとまどいもありましたが、慣れるに従ってとても元気よく踊っていました。4年生みんなが楽しそうに元気よく踊っている様子を見ていると元気になります。本番では笑顔で元気いっぱいの踊りで、みんなを感動させてほしいと思います。期待しています。

4年 短距離走の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1時間目に、運動会の短距離走の練習をしました。走る順番や入場から退場までの動きなど、全体の動きを通して練習しました。

4年 カモンルパン4年U.S.A

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も雨のため練習は体育館です。4年生の学年演技(音遊)は、とてもクールでキュートな踊りで、みんな元気いっぱいで踊っています。とてもユニークな振り付けが多く、見ていてとても楽しく元気になります。本番までもっともっと練習して、まわりの人たちを笑顔にするような演技を見せてほしいと思います。期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446