最新更新日:2024/06/01
本日:count up31
昨日:207
総数:1874242
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

2/25 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箏に取り組んでいます。
初めて演奏する生徒が大多数ですが、ペアで協力して「さくら」の演奏にチャレンジしていました。

2/22 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由研究に取り組んでいました。各々テーマを考えて、家などで実験を行い、検証してまとめています。出来上がりが楽しみです。

2/19 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多面体の特徴をまとめてみよう。個別にプリントに取り組んだ後、グループで答えなどを確認しながら、学習をさらに深めていました。

2/18 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「都道府県ファイブツアーズ」が行われていました。
地域の名前、県庁所在地などクイズ形式で学んでいきます。口に出すと覚えやすいですね。全ステージクリアを目指して、みんな一生懸命取り組んでいました。

2/17 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成徳館にて、オリジナル競技「帯相撲」に取り組んでいました。例年でしたら柔道に取り組むのですが、その代替競技です。もちろん、審判や記録も自分たちで行います。体格が良い、力が強いから勝てるわけではないから、面白そうです。勝つためにどうすればいいのか、考えながら楽しく試合をしていました。

2/16 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
故事成語を使って、自分の体験作文を作りました。今日は、発表会です。発表者以外は、評価をするために、しっかり観て、聴きます。思わず笑ってしまうエピソードもあり、工夫が凝らされていました。

2/15 テスト返し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結果を見て、自分の学習を見直してみよう!
そのためのテストです!!

2/5 家庭科

画像1 画像1
食生活について学習しています。
今日は、食事を摂る理由について考えました。みんなの考えから、自分自身の食生活を見直してみるのもいいですね。
画像2 画像2

2/4 理科

学習したことを、自分の言葉で説明してみよう!今日は、緊急地震速報の仕組みと地震が起こる仕組みについてまとめ、ペアで発表しあっていました。しっかり理解していないとできないことですね。
自分の言葉で言ってみたり、ノートに書いてみたり、問題集を解いたりと、複数の勉強方法で、家庭学習を充実させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10円玉を投げて、裏表が出た回数を記録した資料を見て、相関度数について考えました。
ちょっと難しい課題にクラスみんなで挑戦!このクラスではグループでの話し合いがしっかりできていました。クラスの仲間どうしです。だれかの「わからない」を一緒に考えましょう。

2/1 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウエルカムボード作りをしています。
今日は、下絵を描いたり、ボードに転写する作業をしたりしていました。様々なデザインがあり、完成が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 通信後期発表
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296