最新更新日:2024/06/01
本日:count up37
昨日:207
総数:1874248
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

6/24 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生物分野の学習が始まりました。
 今日は、つゆくさを採取して、次回の実験に向けて活動を行っていました。
 顕微鏡の使い方やプレパラートの作り方をしっかり予習しておきましょうね。

6/23 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文法の学習を行っています。
 今日は、口語動詞の活用を確認していました。
 難しそうなイメージですが、基礎をしっかり学んで、苦手意識を持たないようしていきましょう。

6/22 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 単語や本文の読みを行った後に、to不定詞で感情の理由や原因を説明する文章を作っていました。
 嬉しいことや楽しいこと、悲しいとなどいろいろと考え、作っていたので面白かったです。

6/21 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「最後の晩餐」の鑑賞を行っていました。
 構図の種類と性質を確認しながら、特徴を話し合っていました。
 鑑賞の仕方を知ると、見方が深まりますね。

6/20 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育的・文化的行事について、タブレットを使って説明を行いました。
 学級旗作りや名称募集など、もう少ししたら本格的に活動が始まります。
 全員が参加して、素晴らしい行事を創り上げていきましょう。

6/20 テスト返し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日々の学習方法で、結果がどうなりましたか?
 しっかりふり返り、自分の学習について改善していけるといいですね。

6/17 スマホ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、新たに動画を用意していただき、講話をしていただきました。
 自分で自分を守れるように、スマホを使っていけるといいですね。
 帰ってからぜひ、家族で話し合って欲しいです。

6/17 期末テスト 最終日

 今日は、理科と数学が行われました。
 問題用紙にもたくさんの書き込みがされていました。
 ぜひ、復習して、来週からの学習に繋げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 期末テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語と社会の2教科が行われました。
 最後まで諦めずに、取り組みましょう。

6/15 テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、技家、英語、保体のテストが行われました。
 残り2日間です。全力を出し切れるように頑張りましょう。

6/14 テスト前日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から、今学期初めてのテストが始まります。
 課題は、終わってますよね?
 力を出し切れるように、頑張りましょう!

6/12 修学旅行説明会

 旅行会社の方にお越しいただき、積み立ての話等していただきました。
 感染症対策のため、2部制とさせていただきました。
 多くの保護者の皆様にご参加していただきまして、ありがとうございました。

画像1 画像1

6/10 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人にものを尋ねるスピーキングを行っていました。
待ち時間は、一生懸命テスト勉強に励んでいました。

6/9 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト前、地理のまとめを行っていました。
 写真などを使い、たくさんの書き込みをし、仕上げていました。
 せっかくなので、友達と見せ合って補い合えるといいですね。

6/8 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌のテストを行っていました。
別室で、マスクをつけたままの歌唱ですが、音程やリズムに気をつけながら、気持ちを込めて歌っていました。

6/7 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 単元テストを行っていました。
 明日からテスト週間に入ります。
 まずは単語や構文をきちんと復習しておきましょうね。

6/6 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本各地には、多くの祭りがあります。
 今日は、東北地方では、祭りが何の為に行われているのか考えました。
 様々な願いが込められて、今でも行われているんですね。
 気になる祭りがあったら、自分で調べてみると、学びが深まりますよ。

6/3 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自主学習を行っていました。
 ワークやプリント、暗唱練習など、有意義な時間を過ごしていました。
 再来週には、期末テストがあります。こつこつと学習を進めましょう。

6/2 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スナップボタン付けをしていました。
 みんな真剣なまなざしで、集中して取り組んでいました。
 身の回りで自分でできることは、自分でやっていけるといいですね。

6/2 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連立方程式の加減法について学んでいます。手順を書き残し、復習がきちんとできるように学習に取り組めることが大切です。テストに向けて、早めに多くの問題を解いておけるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296