最新更新日:2024/06/07
本日:count up87
昨日:62
総数:642227

校外学習〜4年生 昼風景(市民式の森)〜

いっぱい学習してお腹もペコペコ。
市民四季の森に移動して、待ちに待ったお弁当の時間です。
愛情いっぱいのお弁当にみんな大興奮!お菓子も食べられるなんて最高ですね!
食事の後は、鬼ごっこをしたり、相撲をとったり、ボルダリングをしたりとみんな元気よく遊び回っていました。天候にも恵まれて本当によかったです。
お忙しい中、お弁当を作っていただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜4年生エコハウス小牧〜

 エコハウス小牧のリサイクルハウスでは、ペットボトルや空き缶や瓶を分別して資源化していました。その様子を真剣に見たり、説明をしっかり聞いたりすることができました。プラザハウスでは、環境について学ぶ展示物がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜4年生 小牧岩倉エコルセンター 〜

 小牧岩倉エコルセンターでは、白袋(燃やすごみ)と赤袋(破砕ごみ)、粗大ごみがどのような処理をされて、どんな物に姿を変えていくのかということを、勉強のまとめとして見学できました。ごみを減らすためにできることを、今日から考えて行動していきましょう。
 どんなことを学習したのか、是非お子さんに聞いてみてください。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜4年生 紙すき体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコハウスのプラザハウスで紙すき体験をしました。牛乳パックから出たパルプを使って、オリジナルマークの入った絵はがきを作りました。みんな、とても生き生きとした表情で取り組んでいました。完成が楽しみです!

正式入部!

今日は待ちに待った部活動初日。
入部を希望した児童は、サッカー部、バスケットボール部、金管バンド部、バトン部の4つの部活動にそれぞれ入部をしました。
部活動でのルールを教えてもらったり、先輩達の演技、演奏やプレーを見学したりと、緊張しながらも、真剣な表情で参加する姿が見られました。
もしかすると、未来のスターの誕生がこの日であったかもしれません。
これからの活躍が楽しみになりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜4年生 体育〜

 今日の1コマ。いよいよ1・4組もマット運動です。
 鉛筆の芯になりきって横転したり、前転・後転+バランスを取ったりしながら取り組みました。すばらしい演技や、チャレンジしている子には、「いいね」と声を掛けながら楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜4年生 体育〜

 今日の1コマ。体育はマットの学習に入りました。
 ウォーミングアップから、開脚前転や開脚後転まで取り組みました。苦手な子もたくさん練習をしてできるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

待ってました〜図書館開館〜

 図書館が開館しました。落ち着いて読書に親しむ、いいことですね。
 今日のように雨が降った際には、図書館を是非、利用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

お誕生日会〜4月〜

 お楽しみ係が計画をして4月生まれの児童の誕生日会をしました。
 ハンカチ落としやだるまさんが転んだなどで盛り上がった後に、10歳になった抱負を聞きました。
 5月の誕生日会が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けて

 5月11日の校外学習のしおりが出来上がりました。早速、しおり学習会を行い、持ち物や見学のマナーなどを確認しました。みんな待ち遠しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラケットベースボールに向けて

 3年生で行ったハンドベースボールを少しレベルアップして、4年生では、ラケットベースボールに挑戦します。今日は、基礎になるボールを投げたり、受けたりする練習をしました。ラケットで、ホームランを打てるのはいつでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小牧小学校
〒485-0041
愛知県小牧市小牧三丁目17番地
TEL:0568-77-4148
FAX:0568-75-8284