最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:305
総数:1874019
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

6/8 給食

今日のメニューは、ミルクロールパン、豚肉と野菜の煮物、ツナコーンはんぺん、味付き乾燥子魚、牛乳でした。
当番が代わったクラスがほとんどだったと思いますが、スムーズな配膳が行われていましたね。これからも、みんなで協力し合っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 伝えたいこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
味岡中学校の各フロアーには、メッセージボードが置かれています。そこには、学年主任から愛のこもったメッセージが毎日更新されています。

一週間が終わりました。子どもたちのいる毎日に幸せを感じる一週間でした。
半日登校になりました。新しい学級の仲間や先生との新しい学校生活で緊張感が続き、ぐーんと気温が上昇したこともあり、予想以上に疲れた一週間だったのではないでしょうか。
休日にしっかり休養してください。
また、学校外の生活の中で、感染防止の意識を緩ませないようにしてください。
「密にならない」「手を洗う」ですよ。

来週からは、通常登校です。十分な水分を持ってくるようにしましょう。
来週の月曜日、メッセージボードにはどんなメッセージが書かれているでしょう・・・お楽しみに!!

6/5 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ミルクロールパン、クリームシチュー、ボロニアハム、野菜サラダ、大豆の黒糖がらめ、牛乳でした。工夫を重ね、配膳もスムーズになってきましたね。
今日から、昨年の放送委員が、時間の目安のアナウンスとBGMを流してくれます。来週も楽しい給食時間を過ごしましょう。

6/4 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ミルクロールパン、豆腐とわかめのみそ汁、親子そぼろ、ごぼうチップス、牛乳でした。
明日も「いただきます!」を早くするために、一人一人が意識して行動しよう。

6/4 技術・家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10,11,12組は、ペーパークラフトに取り組んでいました。丁寧に切って、貼り合わせていきます。完成が楽しみです。

6/3 給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのクラスも、スムーズに配膳を行うのは、大変だったと思います。徐々に改善していけるといいですね。今日のメニューは、ミルクロールパン、トックスープ、ビビンバ、グレープゼリー、牛乳でした。

6/2 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみ、先生と一緒に通学路の確認を行いながら下校しました。交通ルールをきちんと守って、登下校しましょう。
今日は特に暑かったですね。登下校時、熱中症にならないためには、密にならないように気をつけて、マスクを外してください。
また、こまめに水分を摂ることも心掛けましょう。ずっとマスクをしていることで、教室の中でもかなり喉が渇くのではないでしょうか。十分な水分を持参してください。

6/2 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっと、全員そろってのクラス開き。学校生活の過ごし方や係決め等行いました。今まで以上に、1人1人が、三密を意識して過ごしていかないといけませんね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/25 ほっとすぽっと(本庄小 1月にリモート開催)
10/26 午後 代替行事(3年) 保護者展示作品鑑賞
10/27 午後 代替行事(2年) 保護者展示作品鑑賞
10/28 午後 代替行事(1年) 保護者展示作品鑑賞
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296