最新更新日:2024/06/11
本日:count up16
昨日:306
総数:1877026
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

11/30 懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から懇談会が始まりました。
 3年生は、進路を決める大事な三者懇談となっております。
 課題の展示や、各学年で三原祭の文化的行事の動画を控え室で流しておりますので、お時間があれば、ぜひご覧下さい。

11/30 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、豚丼、あじのチリソースかけ、みかん、かみかみ大豆でした。
 一口30回以上噛むと、健康に良いらしいですよ。心掛けるようにしましょう。

11/29 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、うずら卵入りみそおでん、とうふだんご、キムたくごはんの具でした。
 お知らせしてありました通り、献立の変更を行っています。

11/28 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバ、ファイバー入りヨーグルトでした。
 ファイバーは、食物繊維のことを指します。
 食物繊維はからだに不可欠な栄養素、第六番目の栄養素であると位置づけられているそうですよ。

11/25 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ロールパン、牛乳、さといもと白菜のクリームシチュー、ハンバーグのトマトソース、りんごジャムでした。
 親芋を囲むように子芋、孫芋が育つので、子孫繁栄の象徴とされているようですよ。

11/24 給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、呉汁、鶏肉とさつまいもの甘酢あえ、ひじきのり、飲むヨーグルトでした。
 秋の食べ物の1つであるさつまいもは、日本では、約40品種程度、栽培されているそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 第54回小牧市社会福祉大会

第54回小牧市福祉大会が開催されました。
3年生の生徒2名が、表彰と作文発表で参加してきました。2名とも、味中の代表として素晴らしい態度でした。この福祉大会は昭和44年にスタートしてずっと続けられているそうです。行政のみでなく、地域みんなで助け合い支え合う「地域力」「絆力」を、この子たちが大人になっても変わらず大切にしていってほしいです。
画像1 画像1

11/22 給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、親子汁、めばるの照り焼き、まめまめサラダでした。
 今日のごはんは、愛知県産新ブランド米「愛ひとつぶ」を使用していたそうですよ。
 普段のごはんとの違い、感じましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 給食

 本日の給食は、金芽ロウカット玄米ご飯と牛乳、カレーライス、メンチカツ、フルーツゼリーミックスでした。
 「金芽ロウカット玄米」とは、玄米表面の硬いロウ層を均等にカットした玄米だそうです。そのため、白米のように食べやすく、玄米とほぼ同等の栄養価で消化性に優れており、白米より糖質が少ないという特徴があるそうですよ。
画像1 画像1

11/18 テスト返し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全学年で保体と技術家庭科のテスト返却が行われました。
 来週には、5教科のテスト返却が待っています。
 授業前にもう一度、テスト問題に目を通して、復習しておけるといいですね。

11/18 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、名古屋コーチン入りひきずり、あおさ入りにぎすフライ、小牧のさといもサラダ(マヨネーズ風調味料)でした。
 今日もおいしいかったですね。
 皆さんも、これから、地産地消を意識してみてくださいね。

11/17 愛知を食べる学校給食週間

 テストのため、2日間、給食は残念ながらなしでした。
 きちんとお昼ご飯食べましたか?明日の給食を楽しみましょう。
画像1 画像1

11/16 花植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10,11組の生徒が、花壇にパンジーとなでしこ、アリッサム、チューリップの球根を植えてくれました。
 1株ずつ丁寧に作業をし、テキパキと動いてくれたので、予定場所を終わらせることができました。

11/15 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、ますの西京焼き、小牧の小松菜のごまあえでした。西の都と呼ばれるようになった京都で作られる白みそを、西京みそと呼ぶらしいですよ。

11/14 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、栄養満点野菜たっぷり里芋スープ、れんこんサンドフライ、ブロッコリーサラダ、小牧市産お米タルトでした。
 今週は、愛知を食べる学校給食週間です。

11/11 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、愛知の米粉入りポトフ、牛乳、野菜いっぱいポトフ、ポテトカップ野菜グラタン、ポパイサラダでした。
 ポパイは、ほうれん草でパワーアップするアメリカのアニメキャラクターの名前です。
 皆さんは、好き嫌いなく食事できてますか?

11/10 昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も勉強の励む姿と、ステキな笑顔をいただきました。

11/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、いか入り中華飯、春巻き、きゅうりのごましょうゆでした。
 いかとたこは、足の数以外にも吸盤の機能や泳ぐ速度が違うみたいですよ。
 共通点もあるらしいので、興味がある子は調べてみてください。

11/9 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生と相談を行っていました。悩みを抱え込まないようにしましょうね。

11/9 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、ミートソース、ボロニアステーキ、フルーツのヨーグルトあえでした。
 様々なパスタソースがありますが、皆さんは何が好きですか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 2年進路説明会(PM)
3/14 生徒会役員選挙(6限)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296