最新更新日:2024/06/01
本日:count up37
昨日:207
総数:1874248
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

3/13 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、ワンタンスープ、ビビンバ、ヨーグルトでした。
 昼の放送で、ビビンバについて取り上げられていましたね。
 日々のメニューで気になるものがあれば、どんどん調べてみましょう。

3/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ロールパン、牛乳、クリームシチュー、ウインナーのケチャップソースかけ、海藻サラダ、大豆チョコクリームでした。
 給食にパンがでるのは、戦後間もない1946年に、小学校でのコッペパンと牛乳が始まりらしいですよ。

3/9 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、豆乳なべ、けんちん信田のごまだれかけ、キャベツとほうれんそうの塩昆布あえでした。
 塩こんぶは、平安時代から食べられており、様々な栄養が含まれているそうですよ。

3/8 お礼の言葉

 3年生の担任の先生が、2年生の教室にお邪魔して、卒業式のお礼を伝えました。
 みんな真剣に話を聴いていました。
 今日からは2年生のみなさんが最上級生です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、中華めん、牛乳、わかめラーメン、愛知の野菜入り春巻き、杏仁豆腐でした。
 愛知県は全国有数の農業県で、キャベツやトマトをはじめ、普段の食事に取り入れやすい野菜がたくさん生産されています。

3/6 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、かきたま汁、みそカツ、やさいのおかかあえ、お祝いデザート(いちごケーキ)でした。

3/3 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、沢煮椀、ねぎ玉焼き、ちらしずしの具、ひなまつりゼリーでした。
 今日は、ひなまつりですね。
 愛知県では、「おしもん」をつくる風習があるそうですよ。
 気になる子は、調べてみよう!

3/3 体育

 10,11組が、ダンスの発表会を行いました。
 3年5組が観覧に来てくれ、緊張しながらも一生懸命踊りきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 卒業式全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と対面練習を行いました。
 緊張感がある中、お互いに立派な姿を見せ合うことができました。

3/1 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、ひきずり、野菜はんぺん、カラフルひじき、アーモンド小魚でした。
 ひきずりはこの辺りでの表現ですが、別名は知っていますか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 2年進路説明会(PM)
3/14 生徒会役員選挙(6限)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296