最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:207
総数:1874228
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

4/11 避難訓練

地震が起こり、火事が起こったと想定し、避難訓練を行いました。
自分の命を一番に考え、行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、お祝いクレープでした。今日から、給食が始まりました。関わる人に感謝して、1年間、おいしく食べましょうね。

4/10 通学団会

今日は、通学団ごと、集団下校を行いました。担当の先生と一緒に下校していきました。1年生の皆さんは、通学路が確認できましたか?
交通ルールはもちろんですが、公共のマナーもしっかり守って、登下校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カメラマンさんへの「ありがとうございました」も、順番を待つ姿勢もステキでした。みんなの協力で、時間内に終わることができました。
全体的に、まだまだ緊張している表情が多かったですね。
これから、みなさんのステキな笑顔がたくさん見られることを楽しみにしています。

4/7 担任の思い

朝の教室。昨日、遅くまでかかって、心を込めて担任が描き上げていましたよ。どのクラスも、熱い思いが込められていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 教室へ

画像1 画像1
今日は、お足元の悪い中、入学式にご参加していただきまして、ありがとうございます。教室でのお子様の様子は、いかがでしたでしょうか?何かありましたら、遠慮なく、ご連絡いただけたらと思います。
お子様のご入学、誠におめでとうございます。

4/7 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式後に2,3年生が登校し、クラス・担任の発表を、教室の前の掲示で行いました。
その後、放送で、始業式を行いました。校歌も教室でクラスごとに歌いましたが、さすが3年生、大きく響いていましたね。
第1回目の学級活動の時間は、教科書の配布や提出物の回収、自己紹介などを行っていました。
よい空気のステキなクラスを作り、楽しい1年にしましょう!

4/7 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長式辞、PTAより記念品の授与、宣誓を行いました。
また、1年生の職員紹介をしました。これからよろしくお願いします!

4/7 入学おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨となってしまいましたが、みんな元気に登校してくれました。
クラス発表後、教室へ向かいます。不安と緊張の中、入学式に向けて、担任の先生からの説明を一生懸命聴く姿がありました。

4/6 入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生・3年生が体育館準備や、清掃、教科書配布などを行いました。一人一人が心を込めて、作業を行っていました。新1年生の皆さん、明日の入学式で、出会えることを心待ちにしています。
 新1年生の保護者の皆様、明日は、雨の予報になっています。お足元にお気をつけてお越しください。なお、車での来校はご遠慮ください。また、傘の取り違え等にご注意ください。

4/6 着任式

新たに、8人の教職員を迎えました。終業式で校長先生が話された「空気作り」が、自然に起こった拍手に表れていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6 初登校

画像1 画像1
画像2 画像2
久々に、先生や友達と顔を合わせました。

4/3 新学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度がスタートしました。
まずは、新しく赴任された先生方のあいさつがありました。
職員会議をてきぱきと行ったあと、GWT(グループワークトレーニング)の研修をしました。GWTは、人間関係づくりのトレーニングです。新年度が始まってすぐに、どの学級でも行う予定のものです。終始和やかな雰囲気で、新しく仲間になった先生方もすぐに打ち解けていました。
2・3年生は、6日に着任式や入学式準備があります。そして、7日が入学式。生徒の皆さんに会えるのを楽しみにしていますよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 2年進路説明会(PM)
3/12 生徒会役員選挙(6限)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296