最新更新日:2024/06/04
本日:count up16
昨日:100
総数:489207
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 6月3日(月)〜14日(金)教育相談&読書週間 5日(水)読み聞かせ 6日(木)歯科検診

春の河 その3(6年生)

 今回は「春の河」その3です。(教科書P14)
 教科書にのっていない前の2連をのせます。さらに情景が浮かんでくるでしょう。3連あわせて味わってみましょう。
 また、浮かんできた情景を、聞く人にも思い浮かべてもらうには、どう読んだらいいか工夫してみましょう。

 春の河

たつぷりと
春の河は
ながれてゐるのか
ゐないのか
うごいてゐる
藁(わら)くづのうごくので
それとしられる

 おなじく

春の、田舎(いなか)の
大きな河をみるよろこび
そのよろこびを
ゆつたりと雲のやうに
ほがらかに
飽(あ)かずながして
それをまたよろこんでみてゐる

 おなじく

たつぷりと
春は
小さな川々まで
あふれてゐる
あふれてゐる

※先日、植えたジャガイモが芽を出しました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447