最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:110
総数:489421
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 6月3日(月)〜14日(金)教育相談&読書週間 6日(木)歯科検診 11日(火)〜12日(水)野外学習(5年) 11日(火)PTA給食試食会 14日(金)プール開き

歯みがきタイム

画像1 画像1
 6月4日〜10日は歯と口の健康週間。陶小でも、11日まで『歯みがきタイム』を設定し、全校で給食後の歯みがきをしています。校内放送で流れる曲の歌詞に従って、一人一人歯ブラシを順序良く動かし、すみずみまでみがきます。1週間、朝昼夜の3回、ていねいにみがけたかどうかをチェックする「はみがきカレンダー」もつけています。

 低学年の教室では、保健委員が「歯みがきジョーズ君」を使いながら、歯みがき指導をしています。今日は、2年2組の指導日です。お姉さん達の指導か分かりやすいので、子ども達は歯ブラシを上手に動かし、しっかりとみがいていました。

観劇会

画像1 画像1
全校で観劇会を行いました。上演作品は、劇団「うりんこ」さんによる「ともだちや −あいつもともだち−」です。

「友達いりませんかぁ。1時間100円です。」
「ぼく友達いないもん。」
と話すきつねさんやおおかみさんを見ていて、1年生から
「あたしなら友達になれるかも。」
「友達になりたい。」
との声が・・・。
劇の中にひきこまれ、楽しみながらも、本当の友達って何だろうと考えさせられた劇でした。

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(月)、小牧市教育委員会中川宣芳教育長はじめ、6名の方に陶小学校の教育活動を見ていただきました。
 校長室での概要説明の後、4時間目には、すべての学級の授業を参観していただきました。また、5時間目には、本校職員と訪問者全員で6年1組の「道徳」の授業を参観しました。
 児童の下校後には、授業についての研究協議会を開き、訪問していただいた先生方からも貴重なご意見をいただきました。これからの陶小学校に新たな指針をいただくことができました。

ショート避難訓練

画像1 画像1
ファン ファン ファン・・・・・・
20分放課に、突然校内に「緊急地震速報」が流れました。

子どもたちには事前に予告してありません。
運動場、教室、特別教室、トイレ・・・それぞれ自分がいる場所に応じた一時避難ができたでしょうか。
このあと、教室で一人一人ふりかえりをしました。

初夏の青空 6月です

今日から6月。
気持ちのよい青空が一面に広がっています。吹く風もさわやかです。

6月のめあては 『安全に気をつけよう』、
6月の歌は ♬『フレンドシップ』です。

今週月曜日の朝会では、『ありがとうの歌』を気持ちを込めて歌ってくれた子どもたちです。また今日から新しい歌を覚え、素敵な歌声が聴こえてくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447