最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:146
総数:870694
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いのちの授業では、助産師の方を招いて、命の誕生について学習しました。命の成り立ちやお腹の中の赤ちゃんの成長、生まれるてくる時のことなど、クイズを交えてお話をしていただきました。生まれる体験をしたりお腹の中の赤ちゃんの人形を抱いたりしながら命についてみんなで考えるよい時間となりました。
 生まれる体験の時には多くの保護者の方にご協力いただきありがとうございました。

Let's enjoy English!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まって2週目に入りました。2年生はアレン先生による英語活動が、先週は1組、今週は2組、来週は3組と順次行われます。

 今日は、2組にアレン先生が給食と5時間目の授業で来てくださいました。午後の授業だったので、Good afternoon songを歌って楽しくスタート。「形」丸circle、三角triangle、四角square…を復習してから、「乗り物」の名前を覚えました。単語のアクセントもていねいに面白く教えていただきました。

 次回は2月です。楽しみですね♪

カルちゃんがいっぱい!

 12月4日、5日、6日の3日間、2年生の各クラスに栄養教諭の藤岡先生が来てくださいました。一緒に給食を食べた後、食に関する指導をしてくださいました。給食に毎日出てくる牛乳について教えてくださいました。カルシウムをカルちゃんと命名し、ジュースと牛乳に含まれるカルちゃんの量がどれくらいかをみんなで考えました。ジュースに比べて、牛乳に含まれるカルちゃんの量がとても多いことに、みんな驚いていました。
 毎日いただいている牛乳の大切さを改めて感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモカップケーキを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は楽しみにしていたサツマイモパーティの日。収穫したサツマイモを使ってカップケーキ作りをしました。サツマイモを切ったり、材料を混ぜたりしてみんなで協力して調理しました。できあがったカップケーキを見て「いいにおい!」と大喜び。「あまくておいしい」と大満足でした。

収穫しました!

 爽やかな秋晴れの下、6月から大切に育ててきたさつまいもをついに収穫しました。どのくらい収穫できるのかわくわくしながら土を一生懸命掘りました。さつまいもが見えたときには、大きな歓声が上がりました。たくさん収穫できて大満足でした。
 収穫の後には、さつまいものツルで遊びました。リースを作ったり、ツルで縄跳びをしたりして、思い思いに遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんへ行きました★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は秋の町たんけんで、「サンドラック」「横井建築」「小松寺」の3か所に分かれて行ってきました。
今日を楽しみにしていた子ども達。見学先の方に中を案内していただいて、初めて見るもの、初めて聞く話に、目をかがやかせていました。
たくさん見つけてきたことを、今後、学級で発表していきます。本庄の町の「物知り博士」になれるといいね!

わくわくおもちゃランド 大成功!

 待ちに待った学校公開日。2時間目は、生活科の「わくわくおもちゃランド」で楽しく遊びました。お店を開き、おうちの方や小さい子たちに遊び方を丁寧に説明しました。どのお店も大賑わいでした。
 3時間目は、他クラスのお店に行って遊びました。他のクラスのお店の工夫に歓声を上げて遊んでいました。
 自分たちで考えて、準備をがんばってきました。上手にお店屋さんをやり遂げ、楽しく仲良く遊ぶ姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の英語活動では、動作の言葉や1〜14までの数字の言い方、三角や四角などの形の言葉を学習しました。アレン先生の発音とジェスチャーをまねて、楽しく練習しました。

2年生★体操教室

小島先生による体操教室(跳び箱)がありました。ストレッチで体をしっかりと伸ばしたあと、マットや踏み台をつかって、踏み切りの練習をしました。そして、いよいよ跳び箱へ。
「足はグーでジャンプ。手を奥についてしっかり押す。両足で着地。」
ポイントを絞って、段階的に指導していただいたので、子どもたちはみるみる上達!授業の最後には、みんなきれいに跳べるようになりました。にっこり笑顔な一時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館に行ってきたよ

 さわやかな秋晴れの下、生活科の「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、味岡市民センター図書室に見学に行きました。
 まず、図書館の館長さんが、図書館の歴史や小牧市内の図書館についてお話してくださいました。子どもたちが考えた質問にも丁寧に答えてくださいました。
 次に、図書室を実際に見学しました。カウンターでお仕事をする方の様子を見たり、検索用のコンピュータを触ったりしました。また、自分のお気に入りの本がどこにあるのか熱心に探していました。
 みんなのためにあるしせつに触れ、そのよさに気付いてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の25分放課は、2年生と5年生のふれあい遊びがありました。今回のふれあい遊びでは、2年生が遊びを計画しました。カードゲームやじゃんけんゲームなどをして交流しました。雨降りの休み時間でしたが、みんな楽しむことができました。

2年生英語活動 Halloween!

2年生は久々の英語活動がありました。
楽しく歌ったり、単語の始めの音に気を付けて聞いたりして英語に親しみました。
後半は、ハロウィーンの単語を学び、カルタゲームをして遊びました。
Thank you,Allen 先生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頭を使ってしりとり作り

 今日は、毎学期恒例の村瀬先生による「ことばの時間」がありました。今回は、紙芝居を見せてくださいました。紙芝居の内容は、ずばり「しりとり」です。
 紙芝居を楽しんだ後は、クラスのみんなでしりとりゲームをしました。限られた言葉の中でしりとりを続けるのは意外と難しく、みんな苦戦しながらも楽しんでいました。
 最後は、一人ひとりでしりとり作りに取り組みました。一生懸命に考える姿は真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写競技会

 書写競技会では、お手本をよく見て、課題の文字を書きました。今まで練習してきた成果を出そうと集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生★班でなかよく周れたよ。

班別行動では、お互いに声をかけ合ってクイズにチャレンジしながら、上手にまわれました。
一人ひとりの成長が見られ、うれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生★名古屋港水族館へ行ってきました!

2年生は、待ちに待った社会見学、名古屋港水族館へ行ってきました
イルカショーに大歓声!トレーナーの方による、トレーニングの様子も見せていただけて、子ども達は「いい思い出ができた!」と満足気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい読み聞かせ

 今日は、にじいろ絵本さんによる読み聞かせがありました。お母さん方は、先日行われた図工競技会を思い出させる本、明日行われる社会見学に関連した本、クラスの子どもたちにとって大切なことを伝える本など、子どもたちにぴったりの本を選んでくださいました。
 子どもたちは、お話の世界に引き込まれ、ときには真剣に、ときには笑顔で聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会

 図工競技会の「くしゃくしゃ ぎゅっ」では、大きな紙をくしゃくしゃにして、ぎゅっとしたい友だちを作りました。楽しい友だちになるように縛り方や飾りを考えながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から10月♪話に花がさいたおべんとうタイム

画像1 画像1
今日から10月。社会見学、書写競技会、図工競技会、図書館見学など、行事がいっぱいです。わくわくしますね。
そんな初日のお昼は、運動会予備日のためお弁当でした。朝早くから準備していただき、ありがとうございました。
みんなでわいわい楽しく食べながら、運動会をふり返って話に花が咲きました。

ぴょんうさぎ、ぱっちんがえる じゃんぷ!

 生活科の「うごく うごく わたしのおもちゃ」では、様々な力で動くおもちゃを手作りします。今日は、ゴムの力で動く、ぴょんうさぎとぱっちんがえるを作りました。
 完成させて喜んでいましたが、そこで留まることなく、「もっと高くとばしたい。」
「飾り付けをしたい。」という声が上がり、ゴムの数を増やしたり、折り紙で飾り付けをしたりするなど、様々な工夫を凝らしていました。
 次はどんなおもちゃができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443