最新更新日:2024/06/11
本日:count up100
昨日:146
総数:870779
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

2年生 外国語活動 ”How are you?”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなが楽しみにしていた外国語活動の日がやってきました。
 大好きなマシュー先生との再会に、喜びを爆発させる子どもたち!

 「色」にまつわる先生の質問の答えを探す活動にはじまって、
"How are you?"を用いて、今日の調子・様子を伝え合うコミュニケーション活動を中心に、45分はあっという間に過ぎました。

 来月も外国語活動があります。早くも待ち遠しいですね!

【2年生】やさいが大きくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
育てている野菜がだいぶ大きくなってきました。
特にキュウリやトマトの葉っぱはとても大きく育つようですね!
もう実がなり始めている野菜もあります。早く収穫できるといいですね。

さつまいものつるさし

 さつまいものつるさしをしました。10センチくらいの穴を掘り、つるを斜めにさして土をかぶせました。おいしいおいもができるといいね。明日から水やりをがんばります!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 算数 長さ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「色紙を10cmの長さで切る」という課題に取り組みました。
 前半は自身で10cmの長さを予想して切り、後半は実際に自分で計ったり、お互いの切った長さを比べたりしました。

「ぴったりだ!」という声もあれば、
「切りすぎた!」、「長すぎた!」と、反応や感想はそれぞれでした。
 今日はたった10cmの勉強でしたが、この授業をきっかけに、さまざまな「長さ」に興味をもってくれると嬉しいです。

【2年生】ざいりょうからひらめき!

画像1 画像1
図工の授業「ざいりょうからひらめき」に入りました。
もってきた材料かあら、様々なイメージをふくらませて自分の思いえがく世界を表現しています。
どんな作品ができあがるかな?

支柱を立てたよ!

 苗で植えた野菜が大きくなってきたので、支柱を立てました。雨も降るし、暑いしどんどん大きくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 たんぽぽのちえ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たんぽぽがもつ「ちえ」について、グループ活動でまとめました。色々な意見やアドバイスを送り合って、学びあうことができました。

なえをうえたよ

 昨日野菜の苗を植えたので、今日は観察してシートに描きました。葉っぱの形や茎の太さに気をつけて描くことができました。大きく育ってほしいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】やさいのなえをうえたよ!

画像1 画像1
野菜の苗を植えました。
キュウリ、ピーマン、ミニトマト、ナス、オクラの5種類から自分の好きな野菜を一つ選んで育てています。
早く大きくなあれ!

ボール運動

 今日の体育は、ボール運動をしました。
 最初にペアでボールを投げたり、受けたりする練習をしました。その後ドッジボールをしました。練習した投げ方や受け方を使っている子が増えてきて、みんな楽しそうに運動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作 鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「たまごからうまれたよ」の鑑賞をしています。
友達の作品を見て、上手なところ、自分の作品に取り入れたいところを考え、次回の作製につなげていってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443