最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:43
総数:454906
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

視力検査 1年生

 ちゃんと見えたかな・・・?
 保健室で行儀よく静かに自分の順番を待っていました。
画像1 画像1

書写競技会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
集中して取り組むことができました。
入選発表までみんなドキドキしています。

書写競技会(1年生)

画像1 画像1
一生懸命に手本を見ながら、清書を書いていました。どの子もとても真剣です。

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
 入学したての4月とは違って、準備も素早くできて「いただきます」

セルフディフェンス

講師の先生をお招きして、セルフディフェンスの授業を受けました。

せんたくきやクリップなど、自分の身を守る五つの技を教えてもらいました。
家に帰って今日のことをお家の人に話すことが宿題になっています。
お子さんに「どんな話だった?」と聴いていただけるとありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工の様子です。絵を描いて、色を塗って、切り取って・・。さぁ!なにでがきるのかな、楽しみですね。

コーディネーション体育 1年生

 福井先生を講師にお招きして体育の指導をしていただきました。楽しみながらいろいろな運動をしていきます。でも、ただ楽しいだけではありません。ルールや規律を守ること、指導者の先生の話をきちんと聞くこと等もしっかり指導していただきます。
 禁句は「できない」とか「無理」。自分で決めつけないで、どんなことにも挑戦する気持ちが大切だと教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は校外学習で東山動植物園へ行ってきました。

様々な動物を間近で見ることができました。
昼食は力作の可愛らしいお弁当に大喜び。
班行動では全ての班が時間内に戻ってくることができました。

準備等、ご協力ありがとうございました。

Happy アンダー・ザ・シー 1年生

画像1 画像1
 お魚さんたちになりきって踊っています。前転からのブリッジも見事に決まっていました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293