最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:44
総数:455306
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

1月25日(金)の給食

こんだて
愛知の米粉入りパン、クリームポタージュスープ、小牧のコロッケ、切り干しナポリタン、牛乳

 今日は個装されたパンが出ました。ふわふわでとってもおいしくいただきました。コロッケも小牧のコロッケだと思うと一層おいしく感じました。
 下の写真は2年2組の給食の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばってます!

画像1 画像1
 2年生、長縄8の字跳びの練習の様子です。少しずつスムーズに跳べるようになってきました。
写真上:2年1組
写真下:2年2組

画像2 画像2

学校公開(2年生)

写真上:1限 2年1組算数
写真中:1限 2年2組算数
写真下:2限 いのちの学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)の給食

こんだて
塩ラーメン(中華めん)、包子(パオズ)、ナタデココフルーツ、牛乳

 下の写真は2年2組の様子です。学校全体ではインフルエンザで欠席する児童が少しずつ増えてきましたが、2年2組の児童は欠席0でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生)

画像1 画像1
 九九の表を見て、どんなことに気づいたかノートにまとめていました。九九はもう完璧に覚えたのでしょうか?九九を逆から順に言う練習もしているようです。ちゃんと言えるでしょうか・・・?
画像2 画像2

なわとび大会に向けて

 2年生の子どもたちが体育の時間に長縄の練習をしていました。「いち、にい、さん……」とかけ声をかけながら、リズムよく跳ぼうとしています……が、なかなかうまくいきません。伸びしろはたくさんあります。練習するしかないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293