最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:52
総数:503099
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

ひらひら ゆれて<1年生>

画像1 画像1
 9月7日(月)に、図工の「ひらひら ゆれて」の単元で、風にゆれると楽しい飾りを作りました。
「ゆれるところがタコの足みたいだから、タコをつくってみよう」
「袋を少し膨らませてみたら、どうなるのかな」
子どもたちは、作業を進めながら、想像力を働かせて作品を完成させました。1年生の教室は、子どもたちの作品で華やかになりました。

タブレット大活躍<1年生>

画像1 画像1
 「花壇にお花いっぱい計画」と題して、1年生花壇には、ひまわり、ふうせんかずら、マリーゴールドの花が、きれいに咲いています。じっくり観察をしたいところですが、今の時期は熱中症が心配されます。短い時間で本物の植物を見たあとに、タブレットを用いて観察をしました。詳しく観察したいところを画面で大きくするなど、タブレットを活用しながら、観察することができました。

夏休みの思い出<1年生>

画像1 画像1
 国語の教科書に「こんな ことが あったよ」という夏休みの思い出を共有するのに適した題材がありました。夏休みにどんなことがあったのかを絵日記に表し、楽しかったことを友達と語り合いました。子どもたちが和やかな雰囲気で語り合う様子から、充実した夏休みを過ごしたことが伝わりました。

おむすび ころりん<1年生>

画像1 画像1
 2学期の学習が始まってからの国語では、「おむすび ころりん」の物語を学習しました。リズムよく音読できるこの物語は、子どもたちのお気に入りでした。学習のまとめとして、音読発表会をしました。
「おむすび ころりん すっとんとん。」
「ころころ ころりん すっとんとん。」
どのクラスからも素晴らしい音読が聞こえてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678