最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:68
総数:502501
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

4年生 マット運動をしたよ!

6月11日(木)
 全員登校が始まり、3週間ほどが経ちました。4年生の子どもたちは、今日も元気いっぱいです。体育の授業では、マット運動を行いました。3年生までに習得した技を、より美しく行うためにたくさん練習をしました。ソーシャルディスタンスを守り、安全に気を付けて楽しく運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生社会〜水はどんなことに使われる?〜 算数〜分度器を使って角をかこう〜

【社会】水はどんなところで使われているの?
    みそ汁一杯を川に流したとき、川の水をきれいにするのには
    どれくらいの水が必要なんだろう?
【算数】いよいよ自分で角をかく練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、初の書写

6月11日(木)
 今週、4年生は今年度初めて、書写の授業を行いました。姿勢を正し、「左右」の文字を丁寧に書きました。学年が上がっ習字の授業にも慣れ、準備や片づけもスムーズにできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生算数〜角の大きさを計算で求めよう〜

『2つの三角定規を組み合わせて、いろいろな角を作ります。この角の大きさは何度かな?』
 前時までに学習したことを用いて、角の大きさを計算して求める方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語〜漢字の組み立て〜 算数〜角の大きさのはかり方〜

 国語では、同じ部分をもつ漢字を、教科書の「これまでに習った漢字」の一覧から見つけ、ノートにまとめました。
 算数では、角の大きさのはかり方をプロジェクターに映しながら説明し、分度器の使い方をみんなで確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

7・8・9組学級通信

ANIMO通信

小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678