最新更新日:2024/06/03
本日:count up50
昨日:50
総数:502596
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

【社会科・『伝統的工芸品を調べよう』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(火)、5時間は「社会」の学習でした。愛知県の『伝統的工芸品』について調べました。
 今日、調べたのは「瀬戸物」についてです。まず最初に、動画を視聴し、どのようなものを「瀬戸物」というのかを学びました。瀬戸市では、昔から焼き物に適した良質な「粘土」が出たため、「瀬戸焼」が発展したそうです。
 毎年、9月に行われる「せともの祭」は、全国的にも有名な祭りであることが分かりました。教科書や動画などを活用しながら、自分たちの力で「調べる力」がついてきましたね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678