最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:87
総数:502482
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

おおしろまつりは楽しいよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 下級生をつれて上手にお店巡りをしていたアニモの上級生。
「今度はどこに行こうか」「こっちに行くよ。」やさしく声をかけて、お店巡りをしていました。やさしいお兄さんやお姉さんがいると、安心してまわれるね。

「おおしろまつり」がやってきた!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は大城っこが楽しみにしているおおしろまつり。4年生以上の学年がいろいろなお店を出します。ボーリングやクイズや障害物競走等々、楽しいお店がいっぱい。
 アニモの4年生もお店をだしたり、下級生を連れてお店をまわったりしましたよ。

11月のアニモをふりかえります! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日 学校公開日でした。
 2年生は「わたしはおねえさん」の学習。お父さんやお母さんがみにきてくれました。うれしかったね。

11月のアニモをふりかえります! その4

11月15日 4年生「アップとルーズで写す」の学習です。
 アップでわかることやわからないこと、ルーズでわかることとわからないことを、文章から読んでいきました。文末や語句に注意して、文章を読んで考えました。そして、読んで分かったことを、友達に話して聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月のアニモをふりかえります! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日 「おしりたんてい」は大人気! 4年でも夢中です。
今、アニモで静かなブームなのが、おしりたんていシリーズです。子ども心をくすぐるような本の題名。そして、分かり易いストーリー。しかも、泥棒たちを捕まえるときの秘密兵器が尾なら…クイズや迷路もストリーの中に入っていて、わくわく感が高まります。
「おしりたんてい、もっとないの?」「おしりたんてい、また読んで〜」と声がかかります。

11月のアニモをふりかえります! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月⒑日 1年生読書の時間。
 アニモでは読書にも力を入れています。語彙を増やし、話す・読む・書く力をつけるためです。1年生は、レベルに合った本を読み聞かせして、どんなお話だったか先生に話します。そのあと、読書記録を書いて読書アルバムにはります。アルバムはシールやマスキングテープでかざって、できあがり。10日は「うんちしたのは だれよ」を読み聞かせしましたよ。読書の時間は、子どもたちの大好きな時間です。

11月のアニモをふりかえります! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日 5年生は「天気を予想する」を勉強していました。
天気予報の的中率が高くなってきた理由を、読んでいきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678