最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:70
総数:1024237
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

『いっしょに』歌おう! 6年生

画像1 画像1
 5月25日(木)に、今年度初めての歌声集会を行います。
 現在は、今月の歌として「この星に生まれて」を各学級や学年で練習しています。
 今朝はモチノキタイムに6年生が学年練習を行いました。
 昨年度は、6年生が市の音楽会に参加したこともあって、合唱練習にかなり意欲的に取り組み、学校全体として歌うことに対しての興味・関心を高めてくれました。
 今年度もやっぱり全校をリードするのは6年生です。
 「『いっしょに』歌おう!」は今年度の4つの目標のうちの1つです。
 みんなで歌う楽しさや素晴らしさを味わっていけるよう、6年生の皆さん、よろしくお願いしますね。

まもなく摘果作業の時期です

画像1 画像1
 梨園の梨は順調に実をふくらませています。
 大きなものは直径2cmを超えるものも出てきました。
 摘果作業を前に、梨名人さんが消毒をしてくださいました。
 いつもありがとうございます。
 摘果作業は24日(水)に、3年生や梨委員会の子どもたち、教職員、梨ボランティアさんなど多くの手で行う予定でいます。

トイレ改修工事の様子

画像1 画像1
 校舎(南棟)と外のトイレの改修工事の様子です。
 真新しい便器が取り付けられました。

昔の人の気持ちになって 6年生

画像1 画像1
 縄文土器、弥生土器、埴輪・・・社会科の歴史の学習で昔の人がつくった道具などを学んできました。
 今日は、焼き物風に仕上がる粘土をつかって壺などを制作しています。
 気分は歴史で学んだ時代の人と肩を並べている感じです。

本を読むのは楽しいね 1・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が低学年図書室で、3年生は高学年図書室で、本を読んだり借りたりしています。
 子どもたちは本が大好きです。
 1年生も3年生も、友だちと肩を寄せ合い、本の世界にのめり込んでいます。

楽しい音楽の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目は2年生は全学級音楽の授業を行っていました。
 鍵盤ハーモニカの練習をしたり、体を動かしながらリズムを体感したり、みんなとても楽しそうです。

げんきなこ 1年生

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業です。
 「『げんきなこ』ってなにをしてる?」
 教科書の挿絵を見ながら『げんきなこ』が何をしているかを答えます。
 小学校生活が始まって1ヶ月半ほどですが、みんなちゃんと発表する友だちの方を向いて話を聴けるようになってきました。

すくすく育て

画像1 画像1
 1年生はアサガオを、2年生は様々な野菜を、3年生はホウセンカを、4年生はヘチマを育てています。
 子どもたちは登校するとすぐに水をやるなど大切に世話をしています。
 子どもたちの愛情を受けてすくすく育ってきています。

2年 漢字の練習

画像1 画像1
 2年生の漢字の練習です。書き順をみんなで確認してから書いていきます。しっかり覚えましょう。

コスモス

画像1 画像1
 コスモスでは、ひらがなや日本語の言葉を学んでいます。何度も繰り返して練習します。サポーター(ボランティア)の先生にも教えていただきます。

5年 体育「ハードル走」

画像1 画像1
 5年生は、体育で「ハードル走」の学習をしています。ハードルとハードルの間をテンポよく走ります。歩幅を考えて走ります。

今日の給食 5月15日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 きのこ汁、さわらのごまだれかけ、
 野菜のしそひじき、わかめごはん、牛乳

3年 書写「一 二」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、志村先生に来ていただいて書写を学びました。初めての毛筆です。姿勢・筆の持ち方・お手本をよく見ることなどのお話を聞き、集中して取り組みました。

4年 「割り算のひっ算」

画像1 画像1
 4年生は、算数で割り算のひっ算を学んでいます。桁数が増えると難しくなります。空位があるひっ算も難しいですね。みんなで考えています。

6年 算数「分数」

画像1 画像1
 6年生は算数で分数を使って文章題を解いています。分数の式を言葉で表すには・・・・グループで考えています。

6年 図工「弥生時代の人になったつもりで埴輪をつくろう」

画像1 画像1
 6年生は、図工で粘土をつかって埴輪を作っています。弥生時代の人になったつもりでデザインをかき、それを粘土で表現しています。力作ですね。

5年 国語「新聞の記事をよもう」

画像1 画像1
 5年生は、国語で新聞の記事の書き方から読み方を考えています。記事を書いた人の考えが書かれていることから、それを読んだ読者がどうとらえるかということが大事ですね。

2年 国語「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1
 2年生は、国語で「たんぽぽのちえ」を学んでいます。「やがて」という時(とき)を表す言葉に注目して読み取っていきます。

1年  図工「折り紙を切って・・」

画像1 画像1
 1年生は、折り紙を切って、すてきな模様を作ってはっています。丁寧に切っています。

PTA親子救急救命講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA主催で「親子救急救命講座」を行いました。
 小牧消防本部消防署北支所の救命士さんを講師に迎え、心肺蘇生法やAEDの使い方など、救急救命の技能や知識を学びました。
 講習会終了後には、保護者や10才以上の子どもたちは、修了証をもらいました。
 いざというときに学んだ知識や技能を生かせるといいですが、何よりもこうした講習を通して命の大切さを再認識していけるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 1〜4年生・6年生校外学習 5年生は給食あり、4時間授業
5/31 5年生野外学習 1・2年校外学習予備日(給食なし)
6/1 5年生野外学習 2・3年危険予知トレーニング 1〜5年一斉下校14:55
6/2 1年危険予知トレーニング 幼保小連絡会議 2年町探検
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292