最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:87
総数:641916

1の2 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、読み聞かせボランティアの方が1年2組に来てくださりました。絵本や紙芝居をとても上手に読んでくださり、子どもたちは興味津々。次の読み聞かせをとても楽しみにしていました。

読み聞かせ

20分放課に読み聞かせが行われました。
今日はボランティアさんと田上先生が紙芝居を
読んでくれました。
子どもたちも声を出して参加しながら、
絵本に聞き入っていました。
画像1 画像1

新聞をつくりました(4年生)

校外学習で行った「小牧岩倉エコルセンター」で学んだことを
新聞にまとめました。
画像1 画像1

今日の給食 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、普段と違いました。

各クラスの給食風景の写真を見てください。

みんな楽しそうに 過ごしています。

ん? 6年生…?

良く見ると 何か違和感が……

気づきましたか?

今日は、5年生の時のクラスで給食を食べました。

びっくりするくらい早いクラス会でした。

★英語活動(1,2組)★

画像1 画像1 画像2 画像2
発音の聞き分けや、ロボットゲームなどを行いました!楽しみながら英語を学べました★

6年生 学年体育

今日の学年体育は、プールです。

6年生全員で入ることは、今年はじめてです。

まず、軽くアップをして、泳力を計測しました。

昨日までの天気とは違い、太陽も出ていたので気持ちよく活動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生★調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
カラフルコンビネーションサラダを作りました。自分の好みの茹で加減で茹でることができました。野菜にかけるフレンチソースも自分たちで作りました。ぜひ、お家でも実践してほしいです。

プール開き(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からプールの授業が始まりました。天候にも恵まれ、久しぶりのプールに子ども達はとても嬉しそうでした。

はっぴ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会や三本松祭りで着る、はっぴを作り始めました。今日は、様々な色に塗った祭りのマークを背中に貼りました。17日の公開日で続きを作ります。材料の準備などで、お世話をおかけします。よろしくお願いします。

討論会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業で討論会をしました。

肯定側、否定側に別れてやりました。

討論テーマは、
自転車通学してもよい
旅行するなら北海道より沖縄が良い
住むならマンションより一軒家が良い
学校でシャーペンを使っても良い
東京ディズニーランドよりユニバーサルスタジオの方が行きたい
です。

それぞれ自分の考えを持って討論するので、白熱した内容になりました。

夢の教室(5年生)

先日行われた「夢の教室」の講師の方が、
サインをくださいました。
1階掲示板に掲示してあります。
画像1 画像1

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組の家庭科でコンビネーションサラダを作りました。ドレッシングの味見をしながら、「塩が足りない。」「酢が足りない。」とグループで意見を出し合いながら作る姿が印象的でした。美味しくいただいた後の片付けは、今までの調理実習で一番早かったです。上手くいったグループもそうでないグループも、ぜひ家でサラダを作ってみてください。

6/8 5年生 夢の教室(2、3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年2組と5年3組を対象に、水泳選手の富田宇宙さんによる「夢の教室」が行われました。
「大切な人と夢を共有する」ことが、夢の実現につながります。

ざいりょうからひらめき

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工「ざいりょうからひらめき」の学習をしました。いろいろな材料から、自由に想像したものを表現しました。どの子もとても楽しそうです。

フラフープを使って(6・7・8・9組)

午前中の雨で水泳ができなかったため、
フラフープを使って体を動かしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/7 5年生 夢の教室(1、4組)

5年1組と5年4組を対象に、元ハンドボール選手の永島英明さんによる「夢の教室」が行われました。
「ガラスのハート」も努力によって増やすことができる!
画像1 画像1
画像2 画像2

どうぶつがいっぱい!

こうしていると あふりかの
だいへいげんに いるみたい …

デコパージュの大作が出来上がりました!
1年がかりで完成させた大作をご覧ください!
画像1 画像1 画像2 画像2

★プール開き(3,4組)★

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のプール開きです!みんな1年ぶりのプールで楽しそう★明日は1,2組のプール開きの予定です。天気はどうでしょう・・・?

図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアの活動が始まりました。昨年度より人数も増え、ボランティアの方で図書室もいっぱいになりました。階段下にはアジサイが飾られ、蒸し暑さを忘れ読書に浸れそうです。

「かっこう」の演奏(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業で、「かっこう」を練習しています。3拍子を感じながら、歌ったり、楽器を演奏したりして、楽しく活動しました。グループの発表では、自分の担当のパートを一生懸命に演奏する姿が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立小牧小学校
〒485-0041
愛知県小牧市小牧三丁目17番地
TEL:0568-77-4148
FAX:0568-75-8284