最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:751
総数:873959
深めよう つとめよう きたえよう

授業研究(木村先生をお招きして)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月2日(木)に、学びの共同体のスーパーバイザー木村先生をお迎えし、授業研究会を行いました。3,4限の公開授業と5限の特設授業を参観していただいたあと、研究協議会を開き、教員みんなで今日の授業についての振り返りや意見交換を行いました。
 また研究協議会では講師の木村先生から、良かったことや改善点など、とてもたくさんのことを教えていただきました。今日みんなで学んだことをこれからの授業に生かし、よくわかる楽しい授業をめざして努力していきたいと思います。

3・4限の公開授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 学びの共同体のスーパーバイザー木村先生を講師にお迎えし、授業研究会を行いました。短い時間ではありますが、3・4限に各学級の授業を見ていただき、いろいろなことを教えていただきました。

1年生活科 秋いっぱいのお面作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、お面作りをしました。紅葉した色とりどりの葉っぱ、どんぐりや木の実、松ぼっくりなど、いろんな秋探しで見つけた物をお面に付けました。

3年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業のめあては、「(2けた)×(1けた)や(3けた)×(1けた)の計算の仕方を考えよう」です。教科書のあめやお金の問題をグループや全体で考えながら、計算の仕方を考えていました。

4年 図工競技会(後半)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、図工競技会『幸せを運ぶカード』の後半です。ありがとうの感謝の気持ちや誕生日おめでとう・ハロウィンのメッセージなど、いろいろ工夫しながら、みんな、頑張って取り組んでいました。
 どんな作品が完成したでしょうか・・・?

縦割りドッジビー週間!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、20分放課にドッジビーを行いました。子どもたちはとても楽しそうで、ペアの子と一緒に遊んでいました。ドッジビーの終わったあとは、ペアの子とハイタッチしていました。運動場には、子どもたちの笑顔と歓声がいっぱいでした。

ももっ子あいさつデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今日から11月!とても寒い日が多くなりましたが、子どもたちはいろいろな活動、頑張っています。今日は水曜日なので、計画委員みんなで、ももっ子あいさつデーに取り組みました。計画委員のみんなが、あいさつを頑張っていました。正門はもちろんですが、昇降口でもあいさつ運動に取り組んでいます。
 元気なあいさつが響き渡る学校を目指して、これからも頑張ってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446