最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:172
総数:875100
深めよう つとめよう きたえよう

3年 色別対抗リレー選手選考!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に色別対抗リレーの選手決めを行いました。最初に予選を行い、そのあと上位の選手で決勝を行い選手を決めていきました。子どもたちはとても暑い中でしたが、一生懸命頑張って走っていました。

3年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の国語の授業のめあては「詩を楽しもう」です。二つの詩「わたしと小鳥とすずと」、「山のてっぺん」を読み、心にのこった言葉や「いいな。」と思ったところをみんなで話し合っていました。

1年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数のめあては「ぶろっくをならべたり、かずのおおきさをくらべたり、はやくかぞえたりしよう」です。子どもたちは、となり同士でブロックやカードを使って、数字を並べたり、大きさをくらべたり、かぞえたりしながら、楽しそうに勉強していました。

6年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 比を使った教科書のまとめの練習問題に挑戦していました。グループでわからない問題を教えあいながら、みんなで一生懸命勉強していました。

4年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「一つの花」の読み取りです。戦争中と戦後で、コスモスの花、食べ物、登場人物についてくらべ、ワークシートにまとめていました。

5年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の授業のめあては「身のまわりにある工業製品にはどのようなものがあって、どう分類されるのか調べよう。」です。子どもたちが考えた身のまわりの工業製品を、機械工業、金属工業、化学工業、食料品工業、せんい工業、その他の工業に、グループで話し合いながら分類していました。

2年 漢字の勉強!

画像1 画像1 画像2 画像2
 漢字ドリルで、漢字の勉強をしました。今日の漢字は「星、弓、矢・・・」です。デジタル教科書も使いながら、読み方、書き順などを勉強していました。みんな笑顔で、とても楽しそうに勉強していました。

1年 鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に、多目的室で鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。講師の水谷先生から、鍵盤ハーモニカの吹き方、弾き方、片付け方などはじめから丁寧に教えていただきました。
 2学期から音楽の時間で鍵盤ハーモニカを使います。今日教えていただいたことをいかし、がんばってほしいです。音楽の時間が楽しみですね。

1年 うみのいきもののかずをかぞえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で海の生き物の数を、ブロックを置いて数えました。
 今日は10より大きい数でしたね。どんなふうにブロックを置くと、数えやすいのかをみんなで考えました。
 

1年生 国語 いちねんせいのうた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「いちねんせいのうた」を視写しました。
 初めての漢字「一」を書きました。もっといろんな漢字を覚えたいと言って、これからの学習を楽しみにしている子がたくさんいました。

(4.5組)第4回 音楽療法

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日(火)2時間目、丹羽先生にご指導いただき、音楽療法を行いました。先生のキーボードに合わせて太鼓やチャイムをたたき、楽しく演奏することができました。音当てクイズでは、誰もが耳を澄まし、どの楽器から出された音かを探ることができました。

1年 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の色別リレーの選手決めをしました。
 暑い中、一生懸命走って頑張りました。

小野競書会の校内予選会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 小野競書会の学校代表を選出する校内予選会を行いました。1年生から6年生までの希望者が真剣に課題の書に取り組んでいました。みんな緊張しながらも一生懸命がんばっていました。

昼放課の運動場

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期がはじまり、20分放課や昼放課の運動場は、みんなと元気に遊ぶ子どもたちの姿でいっぱいです。今日はとても暑かったですが、昼放課の運動場は、元気に走り回る子どもたちでいっぱいでした。

3年 漢字の勉強!

画像1 画像1 画像2 画像2
 漢字ドリルで、漢字の勉強をしました。今日の漢字は「深、区、係、板」です。デジタル教科書も使いながら、読み方、意味、書き順などを勉強していました。

6年 色別対抗リレー選手選考!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、色別対抗リレーの選手決めの予選を行いました。とても暑い中でしたが、子どもたちは、リレーの選手をめざして一生懸命走っていました。
 天気にもよりますが、明日に本選を行い、選手を決めていく予定です。

2年 野菜畑の整理をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の授業で、畑に植えていたピーマン・なす・トマトなどの野菜を整理しました。また、ピーマンやなすを観察したり、みんなで草取りをしたりしました。

4年 色別対抗リレー選手選考!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の1時間目に、色別対抗リレーの選手決めを行いました。とても暑い中でしたが、子どもたちは元気いっぱいで、リレーの選手をめざして一生懸命走っていました。
 選手に選ばれたみなさん、これからいっぱい練習して、運動会ではすばらしい走りを見せて下さい。期待しています。

1年 ロケットで遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。1年生は、みんな元気です。
 今日は、夏休みに作った工作「トイレットペーパーロケット」で遊びました。
 「3.2.1はっしゃ!」「とんだよ。」 どれだけとぶか競争して楽しみました。

1年生 運動会の練習スタート

 今週から運動会の練習が始まりました。
 今日ははじめにラジオ体操の練習と、かけっこの並び順を決めました。授業後半は、かけっこの並びの練習を何度もしました。自分は誰と一緒に走るのか、どこのコースで走るのか覚えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446