最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:60
総数:873144
深めよう つとめよう きたえよう

運動場のトイレ改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場のトイレ改修工事をしています。「桃小の皆さんが、使いやすいトイレにしよう」と、作業員の方が頑張って作業してくださっています。感謝ですね。

静かな学校かと思ったら。。。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、お盆のため静かな学校だろう、、、と思いきや
動物の世話のために飼育委員の子が、花の世話のために環境委員の子がそれぞれ来てくれました。また、先週から6年生の女の子たちが新しいウサギ小屋を作りに来てくれています。完成するのがとても楽しみです。

暑さの中で育つ畑の野菜

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日が続いています。夏バテで困っている人がいるかもしれません。しかし、畑の野菜は元気です。台風5号の強風に耐え、たっぷりと雨水を吸い、夏の日差しを浴びて、育っています。特に、サツマイモとオクラは、元気いっぱい!収穫が楽しみです。

野菜の収穫

 4年生の畑からは、きゅうりやトマトがたくさん収穫できました。きゅうりは巨大なものやバナナのような形をしたものなどもあってとても面白かったです。これからもぐんぐん育ってほしいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

台風が去ったあと

画像1 画像1 画像2 画像2
台風も去り、さわやかな空が戻ってきました。台風にも負けず、環境委員が世話をしているゴーヤもよく育っています。

台風対策

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風が近づいています。桃ヶ丘小学校では、学校内、近辺等を巡視し、台風対策をしました。写真は倒れる恐れがある看板に重しを乗せたところです。大きな被害が出ないよう祈っています。外出の際は、特にお気をつけください。

バスケット部の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市内大会が先週終わっても、バスケット部は、今日も体育館で練習をしています。
暑い中、みんな一生懸命汗を流しながらボールを追っています。
5・6年生に動きを教えてもらいながら、4年生も試合練習をしていました。
今日で、夏休みの前半の練習が終わります。
きっとみんな、頑張った分だけ上手になっていると思います。

静かな学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、部活動もなく一日中子どもたちの声が聞こえてこない静かな学校でした。教室は、どの教室もワックスがかけられピカピカになっており、子どもたちの登校を待ち望んでいるようです。

バスケ部は今日も頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から8月です。暑い日が続いていますが、バスケ部は頑張っています。夏の大会で勝つことができなかった悔しさをこの練習にぶつけていました。夏休みの練習はまだまだ続きます。もっともっと強くなるために、これからもひたむきに頑張ってほしいです。バスケ部ファイト!!!

夏本番です!

 今日の最高気温は、35度。

職員室の前のゴーヤは、緑のカーテンとして大活躍です。

畑では、ひまわりがきれいに咲いています。

飼育小屋では、烏骨鶏が暑さに負けず元気に動いています。

夏本番です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー市内大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1回戦、2回戦と順調に勝ち上がり、今日は準決勝で大城小学校と対戦しました。先取点を取られとても苦しい展開でしたが、子どもたちはチーム一丸となって一生懸命頑張りました。しかし、結果は善戦むなしく負けてしまいました。
 今日までサッカー部を支えご協力いただいた保護者の皆様や、桃ヶ丘グランツなどでご指導いただいた皆様、本当にありがとうございました。

サッカー市内大会2回戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回戦では、三ツ渕小学校と対戦しました。

サッカー市内大会1回戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 1回戦では、北里小学校と対戦しました。

金管バンド部 中部フィルハーモニー交響楽団の方による指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、中部フィルハーモニー交響楽団の方、二人に来ていただき、指導していただきました。合奏を聞いていただいた後で、トロンボーンとアルトホルンの子たちは、楽器の手入れの仕方や音の出し方、姿勢などたくさんのことを教えていただき、勉強になりました。

7月27日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はサッカー部の練習試合が桃小で行われる予定でしたが、雨でグラウンドの状態が悪くなり中止となってしまいました。さらに水泳部も中止、部活動があったのは金管バンドとバスケ男女でした。
 金管バンドは演奏の練習だけでなく、今日からフォーメーション練習も加わり、それぞれの教室に分かれて歩き方の練習をしていました。
 バスケは秋の大会に向けて体力づくりから始めています。ダッシュなどの基礎練習をみんな全力で頑張っていました。

7月27日(木)サッカー部の練習試合について

 運動場の状態が悪いため中止にします。明日の活動は、予定表を見て、桃ヶ丘小学校に集合してください。

バスケットボール女子市内大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスケットボール部女子は、7月26日(水)パークアリーナ小牧にて、バスケットボール小学校大会に参加しました。1回戦で、北里小学校に惜しくも敗退してしまいましたが、大健闘しました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、男子部員のみなさんありがとうございました。

バスケットボール市内大会(男子)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月25日(火)に、桃ヶ丘小の男子バスケットボール部は、本床小学校と対戦しました。全力で戦いましたが、惜しくも負けてしまいました。しかし、秋の大会に向けて頑張ろうという気持ちが強まったようです。頑張れ!!桃ヶ丘!!!

飼育委員のみんなのおかげです

暑い中、飼育委員の担当者がウサギや烏骨鶏たちの世話をしてくれました。そのおかげでみんなとても元気です!これからもよろしく!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動 頑張っています!2

画像1 画像1
 今日は、校内で金管バンド部、プールでは、水泳部が活動していました。水泳部の練習を覗いてみると、バタフライや、ビート板を使ってキックの練習などを頑張っていました。
バスケットボール部は、今日からパークアリーナで市内大会が始まります。後悔することなく、全力を出し切ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446