北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーで演奏する楽曲についてグループごとに話し合いをしました。スーダラ節・天才バカボン・ウグイスの声などどれも楽しそうな曲名でした。

4年 算数

表の読み方について学習しました。
けがをした場所と人数の関係や、けがの種類と人数の見方などを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体で話し合ったことを意識しながら
練習しました。

5年 書写

こちらのクラスでも「朝日」と書きました。
自分がどんなところに気をつけて書くのかを考え、発表しました。
今まで練習してきた文字で学習したことをしっかり生かしてKANNが瑠琴ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 肉じゃが さわらの塩糀焼き
  もやしの赤しそあえ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは121gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

今朝の登校風景 ー寒さ緩んだ朝ー 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、寒さも少しだけ緩んでほっとできる朝でした。

マスクをする子が増えました。予防は大切です。
校門の山茶花の花の赤が目に鮮やかに映ります。

1月16日(火)きょうの里の子 ー40分授業ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝は5日ぶりに冬日ではなく、少し寒さが緩んだ朝となりました。日中も日差しが暖かく3月上旬の陽気になるようです。沖縄からはもう、サクラ開花の便りも届きました。「春」は確実に近づいていますが、その前に寒さ本番を乗り越えなくてはなりません。寒さをひたすら耐えるのではなく、寒さを楽しむ気持ちでありたいと思います。
 インフルエンザの感染が気になりますが、これ以上広がりませんように。今週土曜日は「学校公開日」です。元気に学ぶ里の子の様子をご覧いただければ、と思います。

<火曜40分日課>
・業前:読書
・40分、5時間授業
・身体測定3年
・ダンス指導、56組、3限 東風谷先生
・ALT英語活動(デイビッド先生&柳田先生)
・一斉下校 14:30

 きょうは月に一度の市内教員の研修会が行われる関係で、少し早めの下校となります。家庭や地域で有意義に過ごしてください。


【写真「花が咲いたよ」岩石園に置いてあるビオラが一つ花をつけました。寒さで苗はあまり成長していませんが、内部は春に向けて準備しています】

朝の2つの情景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はどんなに冷たい朝も、水やりを忘れません。

北館の陰の道路は、白くカチコチに凍っているようでした。

1/15(月)きょうの登校風景 ーゆっくり 慎重にー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は冷えて、道路が一部、凍結していました。
校門前もうっすらと雪が残り、カチコチに凍ったところもありました。

「気をつけて歩いてよ」朝の挨拶につけ加えました。
学校に来る途中の様子を聞いたら、「パトボラさんが滑りそうなところを教えてくれたよ」との声が聞かれました。「ぼく、ころんじゃった」と、元気に話してくれる子もいました。

今朝の通学路には、危険な箇所もありました。里の子の登校を見守っていただいた皆様方、ありがとうございました。

1/15(月)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 ワンタンスープ 豚キムチ炒め
  えびしゅうまい

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは95gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

1月15日(月)きょうの里の子 ー週明けー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も氷点下の朝でした。放射冷却により厳しい冷えとなりました。また、週末に雪が降りました。積もるまではいきませんでしたが、日陰にはまだ残っているところもあります。路面も場所によっては凍っているところもありますので、通行には十分に注意してください。きょうは日差しも戻り、昨日よりも2、3度上がり、寒さも少し緩む感じです。先週からインフルエンザに罹る児童もポツポツと出てきました。感染が心配されます。かぜ・インフルエンザに罹らないようにできる予防策はしっかりとってほしいと思います。
 新しい週がスタートします。さあ、張り切っていきましょう。

<月曜通常日課>
・業前:読書
・ALT英語活動(デイビッド先生)
・身体測定4年
・PTA書写サークル(資料室)
・語学相談員(ポルトガル語:小椋先生、午後)


2年 書き方

2年生でも書き初めに挑戦していました。
書き方ペンを使って「元気な子」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もだんだん習った漢字が増えてきました。
「字」と「学」、「土」と「上」、「木」「本」のようによく似ているけど違う漢字。間違えやすいですね。復習しながら、しっかり確認しておきましょう。

4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
かきぞめの練習です。
古くから、正月二日を一年の事始めとし、その年の目標などを書いたことがはじまりといわれています。一月十五日ころに「どんど焼き」の火の中で焼いて、紙が高く燃え上がるほど、字が上達するといわれていました。
今日は「早春」という文字を書きます。
「習ったことを生かしてチャレンジしよう」というめあてです。
今まで習ったどんなことを生かすのか、みんなで考えました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字ドリルを使って新しく習う漢字の練習をしました。正しくできているか、先生に提出して見てもらいます。はやくできたら、教科書を音読しながら友だちができるのを落ち着いて待っていました。

3年 国語

「ゆき」という詩に挑戦。
ゆき
しんしんしんしん
しんしんしんしん


しんしんしんしんゆきふりつもる

しんしんしんしんゆきふりつもる

しんしんしんしんゆきふりつもる

しんしんしんしんゆきふりつもる


しんしんしんしん

しんしんしんしん

「ゆきって、どんなことを思いつく?」という問いかけにたくさんの言葉が飛び交いました。つめたい・冬・白い・つもる・きれい・ふわふわ・ふる・小さい・とける・かたまる等々。
「雪の粒」という言葉に「粒ってどれくらいの大きさかな?」と聞くと、それぞれ自分のイメージを表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パトロールボランティア

パトロールボランティアさん、今朝もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中、あいさつ運動でがんばってくれた子どもたち、ありがとうございました。
活動が終わった後の振り返りでは「昨日より大きな声であいさつができるようになってきてよかったです」との言葉が聞かれました。
特別なあいさつ運動期間でなくても、自然に顔を見て、笑顔であいさつができるように心がけましょう。

1月11日(木) きょうの里の子 −今朝の登校風景ー

今朝も冷えましたね・・・
気温はなんと!0度でした。
昼間も5度くらいにしかならないとのこと、あったかい服装を工夫してくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光と色のファンタジー」の作品作りに取り組んでいます。
光を通すとおもしろく見える形や色の組み合わせを考えて作品を作ります。
カッターの使い方や注意点を事前によく指導し、取り組んでいきますが
つい!夢中になり、カッターの刃のすぐ近くに手が・・・
十分気をつけて取り組んでね。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290