校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

野外学習

お昼ご飯が
すみました。
画像1 画像1

いただきま〜す

がんばって作ったカレーはおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで片付け

お鍋や飯盒をきれいに洗って返します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご馳走さま

たくさん食べて、お腹いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しいカレーが出来ました

みんなで協力して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かまどに火がつきました

かまどに火がつきまし
画像1 画像1

道具の受け取り

鍋やまきを受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

炊飯の準備

セントラルロッジで炊飯場の使い方について説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入村式

みんな元気に休暇村に着きました。係りの人にあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊吹SAに到着

予定より少し早く伊吹SAに到着
しました。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習

高速道路に乗りました。
バスレクが始まりました。
画像1 画像1

野外学習出発!

今日から3日間の野外学習が始まりました。
8:05出発式が運動場で行われました。
校長先生からはテーマ「ルールを守り、友情を深める野外学習にしよう」が実現するように期待しています。と話されました。
見送りの保護者の方々に元気に「いってきます!」と挨拶して、バスに乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習

出発式が始まりました。
画像1 画像1

野外学習

みんなが集合しています。
画像1 画像1

野外学習

晴れ渡る空の下
みんなが元気に
登校してます。
楽しみな野外学習??
画像1 画像1

校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 常普請、桜井、北外山の3つのコースに分かれて校区を探検しました。見学した場所を地図にメモをしたり、建物の様子をメモしたりしていました。たくさん歩きましたが、楽しいと思える校区探検になりました。

5/28 レクレーション大会4

前半最後の種目 地区対抗リレー(一般)

迫力満点の走りに 子ども達から 歓声が絶えませんでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 レクレーション大会3

「竹取物語」 「ムカデ競争」・・・

子どもたちも 地域の方々も 競技を通して

楽しい1日を過ごしました」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 レクレーション大会2

雲一つない青空の下 レクレーション大会が 行われました

パン食い競争 障害物リレーなど

地域が一つになり 笑顔いっぱいの大会です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小牧南小学校区レクリェーション大会 開会式

 さわやかな快晴の青空のもと、小牧南小学校区レクリェーション大会の開会式を行いました。式の後には、全員で元気にラジオ体操をして体をほぐしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786