最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:119
総数:1465157
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

9/1 2学期の始まり

 42日間の長い夏休みが終わり、新しい友達を12名迎え、小牧南小学校の2学期は843名でスタートしました。
 始業式の折、「長い休みの間、手伝いはきちんとできましたか。」と、子どもたちに尋ねたところ、ほとんどの児童が手をあげていました。習慣づけができたようで、とてもうれしく思いました。今後もできることは続けてほしいと思います。
 2学期は、運動会をはじめ、図工協議会や書写協議会、校外学習、6年生は修学旅行と大きな行事がたくさんあります。また、読書の秋、スポーツの秋、行楽の秋、食欲の秋などと言われるように、何をするにも適した季節を迎えます。「実りの秋」と言われますが、日常の生活を大切に、行事を大切に、子どもたちを育てていきたいと思います。2学期も、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
 ○9月の予定
  4日(月)給食開始・小野競書会予選会  30日(土)運動会   
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 始業式

 元気に日焼けした児童が体育館に集まって2学期の始業式を行いました。校長先生のお話では、夏休みのお手伝いや部活動の取り組みについて振り返るとともに、行事などを通して実りの多い2学期にしていくことの大切さを学びました。式の後、5年4組の新担任の紹介がありました。その後、八雲町交流参加児童、消防体験参加児童が活動の報告をしました。最後に夏の大会(バスケットボール・水泳)の表彰がありました。みんな真剣に式に参加することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8 バスケ2

女子は チェストパスを くりかえし 練習していました

指を大きく広げて ボールをとる

手をあげて 相手に合図を送りながら ボールをとる

脇を締めてボールをとる

子ども達はそれぞれ 考えて基本練習を 繰り返していました
画像1 画像1
画像2 画像2

8/8 バスケ

「もっとうまくなりたい!」 

子ども達は そんな気持ちで練習に 励んでいます

今日は 新しい練習を 教わっているところでしょうか

「何を身につける練習なのか」 

真剣な目で 先生の話に耳を傾けています  
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5 地域で輝く

 各地区で 夏まつりが行われています

 やぐらをバックに 太鼓をたたいたり 

 やぐらのまわりを おどったり

 子ども達は 地域で 活躍しています
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5 サッカーで輝く

 パークアリーナで ジュニアサッカー大会が 行われました

 暑い日でしたが 練習の成果を発揮しようと

 全力でがんばりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド部

夏休みに入り1週間が過ぎました。ブラスバンド部は夏休みも練習を頑張っています。今日は中部フィルの方に来ていただき、クリニックを行いました。一つ一つのテンポや姿勢に気をつけながら練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 夏の大会 暑さに負けず頑張りました

 サッカー小学校大会が陶グランドで行われました。小牧南小は1回戦で小牧原小と対戦しました。猛暑の中、暑さに負けることなくボールを追って最後まで走り抜きました。結果は2対3で惜敗しましたが、内容の濃い白熱したゲームが出来ました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケ部 準決勝で惜敗

 バスケットボール小学校大会の準決勝がパークアリーナで行われました。小牧南小は三ツ渕小と対戦しました。練習の成果を発揮してよく奮闘しましたが、24対36で敗れました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケ部 夏の大会 奮闘しました

 パークアリーナでバスケットボール小学校大会が開かれました。小牧南小学校女子バスケ部は1回戦で光が丘小学校と対戦しました。練習の成果を発揮してよく奮闘しましたが、一步及ばず30対40で敗れました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部市内大会 2回戦も勝利!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回戦は一色小と試合を行いました。健闘の末、51−32で小牧南小が勝利しました。準決勝と決勝が28日にパークアリーナで行われます。精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。

男子バスケ部 夏の大会1回戦を勝利!

 パークアリーナでバスケットボール小学校大会が開かれました。男子の1回戦の相手は小牧小でした。素早いドリブルやパス、正確なシュートでどんどんリードを広げ、54対25で勝利しました。2回戦は一色小です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 1学期終業式

 体育館で1学期の終業式を行いました。はじめに2年生と5年生の代表児童が1学期の思い出を話しました。次に校長先生から、お手伝いを頑張ること、交通安全に気をつけること、規則正しい生活で健康に過ごすことの3つについてお話がありました。式の後、水泳大会の表彰を行いました。最後に今月の歌「COSMOS」を全校で元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後のお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1学期最後のお楽しみ会をやりました。どのクラスも楽しくゲームをして遊んでいました。

小学校生活最後のプール(6年生)

1学期最後の水泳の授業は、6年生にとって小学校生活最後の水泳でした。
いろいろな思い出の残るプールで思い切り楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 市内水泳大会2

 女子が 団体で2位になりました(昨年は3位でした)

 男子もよく頑張りました

 温かい応援 ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 市内水泳大会

 子ども達は これまでの 練習の成果を発揮しようと

 自己ベストタイムを 更新しようと 

 よくがんばりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭キャンプ2日目 閉会式

 7時40分から体育館で閉会式を行いました。その後、ビンゴ大会で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭キャンプ2日目 朝ごはん

 6時30分から朝ごはんを食べました。ホットドック、バナナ、ジュースを美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭キャンプ2日目 ラジオ体操

 にぎやかなセミの声の中、6時15分からラジオ体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786