最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:119
総数:1465155
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

朝の琵琶湖

朝の琵琶湖を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の集い

芝生広場で朝の集いをしました。ラジオ体操をして元気に1日のスタートを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習2日目の朝

琵琶湖の朝はくもりです。今日はカタマランを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部屋で楽しく

お風呂の後は、部屋でゆっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

退場

残り火をトーチにもらい、1組から静
かに退場し
ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリング

トーチのメンバーが堂々と演技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スタンツ

各クラスの楽しいスタンツで盛り上がりました
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習

キャンプファイヤーへの
入場です。
画像1 画像1

野外学習

ファイヤー前の静けさ
画像1 画像1

キャンプファイヤーのはじまり

キャンプファイヤー場に静かに入場し、火の神から火をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1組、2組が調理実習で「いろどりいため」を作りました。たまねぎで目が痛くて涙を流しながらも、皆で協力して手際よくできました。「自分で作った料理はおいしい。」と言いながらおいしそうに食べました。

野外学習

夕飯の時間になりました。
画像1 画像1

トーチ練習

トーチ最終確認です!
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます

レストランで夕食です。近江牛のりまさコロッケが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習

ファイヤー練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習

なかなかやめられない。
琵琶湖と仲良し
貝もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習

スタンツ練習の合間に
琵琶湖と仲良し
波もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習

スタンツ練習
頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの大切な風景(6年生)

6年生は、毎日の学校生活の中から自分の大切に思う風景を見つけ、絵に表現します。遠近感を表すために構図や絵の具の使い方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンツ練習

スタンツの練習が始まりました!
本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786