最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:58
総数:641877

背中渡り(5年生)

背中渡りリレーの練習です。
不安定な背中の馬を軽やかに渡る!
なかなか難しそうです。
画像1 画像1

牧っ子ソーラン(4年生)

運動会へ向けて、
練習にも熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日に、修学旅行の係会がありました。

班長、学習、レグリ係に分かれて、活動しました。

英語活動でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はケヴィン先生との英語活動でした。


「n」と「m」の発音の違いを教えてもらい、
ペアでのタッチゲーム。


さらに新しくフルーツの単語を学習し、
「Do you like 〜 ?」
を学び、爆弾ゲームをして盛り上がりました!


さて、次はどんな学習をするのでしょうか。
楽しみですね♪♪

牧っ子タイフーン盛り上がっています!!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は運動会学年競遊で台風の目を行います。
作戦を練り、1位を目指して一生懸命練習しています。
おかげでどの学級もみんなの息が合ってきています。


運動会当日はどの学級が1位になるでしょうか!!
楽しみにしていて下さい♪♪



ゴールめざして

 今日の2年生の運動会練習は、かけっこでした。2年生から、スタートの合図がピストルになります。少しどきどきしていた子もいましたが、ゴールめざしてしっかり走り切ることができました。今日の練習で、入場・退場の練習も上手にできるようになりました。本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆ゆうやけ 音読☆

画像1 画像1
画像2 画像2
場面の様子が伝わるように、工夫しながら音読しました。

☆玉入れ 練習☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、玉入れの練習をしました。行進も踊りも玉入れも、全力で楽しむことが目標です!

太鼓(2年生)

運動会へむけて、太鼓の練習です。
画像1 画像1

9/22 5年生もがんばってます!

画像1 画像1
今日は「背中渡りリレー」の「リレー」を、学年で行いました。
本番まであと1週間。さらに速くなるよう、クラスで練習に励みます!

本日の6年生 国語「未来がよりよくあるために」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語では、未来の社会がどうなってほしいか、どんな未来にしたいのか、そのために自分たちは何ができるのかを考えています。

未来に向けて、どんなことを大切にしていきたいかを考え、その考えをグループで聴き合いました。
友達からアドバイスをもらったことで、自分たちの考えがより深まっていきました。

来週は、今日出た意見を元に意見文の構成を考えていきます。

5年★運動会応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
お腹から声を出し、精一杯応援の練習をすることができました!運動会当日は、元気な応援の声で盛り上げましょう!

☆応援練習☆

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の応援団員に、応援を教えてもらいました。どの学年よりも大きな声で応援できるように頑張ります!!

☆紅白リレー練習☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、紅白リレー男子の練習がありました。バトンパスをスムーズに行えるよう頑張っています。

書写競技会練習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写競技会の練習が始まりました。
お手本をよく見て、丁寧に1文字ずつ確認しながら書いています。
背筋を伸ばして姿勢良く、みんな一生懸命に取り組んでいました。

本日の6年生 書写「伝統」

画像1 画像1
画像2 画像2
書写で「伝統」という字を練習しました。

用紙に対する文字の大きさの感覚をつかむため、鉛筆で用紙に字を書いた後に筆で書いていきました。

これからは、文字の細かいところを気をつけて練習していきます。

あじさいを使った<トピアリー>

画像1 画像1
PTAサークル「フラワーアレンジ」の活動がありました。
ムギを使って、秋らしい感じに仕上げました。
涼しげな感じが伝わってきます。

てんぷら油の回収

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は廃食用油の回収がありました。7月13日以来の回収ということで、たくさん集まりました。ありがとうございました。
次回は10月19日を予定しています。ご協力をお願いします。

救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日(火)保健委員会で救命講習を行いました。
講師として小牧市消防本部から救命士の方をお招きし、胸骨圧迫を中心に心肺蘇生法について学びました。併せてAEDの意義や使い方などもお話しいただきました。
救急車が到着するまでの時間、胸骨圧迫を続けることの大変さを、身をもって知るよい機会となりました。そして、命を守ることの重大さを感じることができました

★運動会練習【続編】★

画像1 画像1 画像2 画像2
練習を重ねるにつれ、演技・競技の質が上がってきています!残り1週間、優勝目指して頑張ろう★
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立小牧小学校
〒485-0041
愛知県小牧市小牧三丁目17番地
TEL:0568-77-4148
FAX:0568-75-8284