北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

朝の情景

画像1 画像1 画像2 画像2
あさがお

いつもなら水場に集う 子がいません
雨が降る朝 朝顔の花から 雫がおちます

そのとき突然 上から声がふってきました
「せんせい おはようございます」

朝顔を教室から見ていたのでしょう ふたり組
素敵な笑顔に さわやかな気持ちになりました

今朝の登校風景 ーしとしと雨の 水曜日ー 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はしとしと雨 傘をさしての登校
荷物が多い低学年 高学年が助けます

傘をさしたら1列歩行 だから一人一人の顔を見て
しっかり挨拶できます それが雨の日のいいところ

おっとこの荷物は? 笹の葉をかかえて登校する子がいます
先生に頼まれたの? 願い事をつけるのかな七夕はもうすぐ

6月28日(水)きょうの里の子 ー国際教室交流給食ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 梅雨空です。しとしと雨が降っています。昨夜遅くに降り始めた雨は、午前中は降り続く予報です。現在、気温は23度、湿度91パーセント。じっとりムシムシした朝です。こんな時こそ、イライラせずに、落ちついてさわやかな心で生活したいですね。6月も残すところ今日を入れてもあと3日。焦らず落ちついて、カタツムリみたいにゆっくりでもいいですから、前に進んで行きましょう。

<水曜通常日課>
・業前:読書
・フッ素洗口
・食育指導1の2
・ふれあいあいさつ運動(〜30日)
・ソーシャルワーカー:原先生来校日

 
【写真:「水しぶき」いっしょうけんめい泳ぎを練習しています。2年体育場面から】

ひみつのたまご ー2年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工作品がすごいです。迫力があります。

「ひみつのたまご」。たまごから何が生まれたか。
自分だけのストーリーを思い描いて表現しました。

個人懇談会の折に、ぜひお子さんの作品をご覧ください。

アサガオが咲いたよ ー1年生活科ー

画像1 画像1
「見て見て!アサガオの花が咲いたよ」
「ぼくのは、まだつぼみだよ」「2つも咲いたよ」

朝の中庭はとてもにぎやか。次々にアサガオが開花します。
みんなの声もはずんで、登校して見るのが楽しくなります。

6/27(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 親子煮 ちくわのみそ焼き 納豆

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは70gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。きょうの給食は
  少し野菜が足りません。夕ご飯でたくさん食べるようにしましょう。

歌を歌うときには〜4年生〜

画像1 画像1
6月27日(火)
 4年生は、毎日給食後に合唱練習をしています。歌を歌うときに気をつけるポイントとして、10個の約束をしています。複式呼吸をするのが難しく、どうしても地声になってしまいます。しかし、毎日意識して取り組んでいくことに意味があるので、今後も気をつけて練習を重ねていこうと思います。

今朝の登校風景 ームシムシする 火曜日ー 6/27

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が降りそうで降らない ムシムシ感が漂う朝
里の子は汗をかきながら 校門を通り過ぎます

こんな朝こそ元気な挨拶 おはようございます
交わす挨拶がさわやかな 風を運ぶ気がします

6月27日(火)きょうの里の子ーPTA講習会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 曇りです。厚い雲に日差しがさえぎられ、どんよりしています。現在気温23度ですが、湿度は80パーセントあり、少しムシムシ感があります。風さえ吹けば、感じ方もかわるのですが。梅雨時らしい天候で、このあと天気は下り坂に向かいます。熱中症はじめ、体調を崩しやすい時期ですので、気をつけていきたいと思います。

<火曜通常日課>
・業前:読書
・ALT英語活動(デイビッド先生&柳田先生)
・PTA講座(AED講習)午前中、多目的室
・清潔チェック
・食育指導1の3
・クラブ活動、6時間目


【写真:「ぐんくん伸びる」植物が元気に伸びる初夏。野菜やアサガオやゴーヤだけでなく、雑草も。南館1階から中庭を臨む】

国際教室 ー少人数で学習ー

画像1 画像1 画像2 画像2
国際教室には、外国にゆかりのある児童が通っています。
先生と一緒に個別や小グループで、国語や算数の勉強を行っています。

とてもがんばり屋さんが多い教室です。
どんどん上達すると、担当の先生の笑顔もどんどん増えてきます。

幼稚園・保育園の先生方との懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が下校した後、担任と保育園、幼稚園の先生方とで情報交換をしました。お互いの情報を交換し合うことで、その子なりの成長が改めて確認できるなど有意義な会となりました。

さわやかなあいさつを ーふれあいあいさつ週間ー

画像1 画像1
今週は、「ふれあいあいさつ週間」です。
1学期は6年生が中心となって、あいさつ運動を盛り上げます。

「あいさつは、相手へのさわやかさのプレゼント」です。
朝1番から、気持ちのいいあいさつを交わしていきましょう。
画像2 画像2

こん虫を調べよう ー3年理科ー 6/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨空の下、5時間目、3年生は「こん虫」を探して、校庭や中庭を巡りました。

理科で「こん虫を調べよう」の単元です。こん虫をつかまえ、飼育してこん虫の様子を観察します。体のしくみを学びます。こん虫の仲間とそうでない物を理解します。クモはこん虫か?ダンゴムシは? 

しばらく、虫かごは手放せません。

交流学習 2 ー6年生の歌声聴かせてー

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、合唱練習に意欲的に取り組んでいます。
音楽の時間、尾関先生のアドバイスの下、リーダー中心に自分たちでどんどん練習してうまくなっています。

先週、5年生の申し出で、6年5年、互いの合唱を聴き合う合唱交流を行いました。6年生の合唱に少しでも近づこうと5年生もがんばっています。

交流学習 ー6年生の新聞見せてー

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、6年生の「歴史新聞」は要領よく書かれ上手だ、という記事を掲載しました。きょう、4年生が6年生の教室に立ち寄り、その時代別にまとめられた「歴史新聞」を見学しました。

よい勉強になりましたね。いいな、と思ったところをどんどんまねしてみよう。自分たちも素敵な新聞を作ってみましょう。

保育園&幼稚園の先生の参観授業 ー1年5時間目ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの5時間目に、保育園・幼稚園の先生が来校され、1年生の授業を参観しました。子どもたちははりきって授業に臨みました。

1組と2組は国語で「スピーチ」の授業。3組は、算数でたし算などの復習を行いました。3ヶ月で、人前でも上手に話せるようになったり、10までのたしざんができるようになったりする姿を見せることができました。

保育園・幼稚園の先生方は、とても優しい眼差しで参観されていました。

村瀬先生の読みきかせ教室 ー5年生「竹取物語」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は、5年生が村瀬先生の読みきかせの授業を受けました。
タイトルはご存じ「かぐや姫」。原作は「竹取物語」といいます。

軽妙な先生の語り口で、子どもたちはたちまち物語の世界へ旅立ちました。どの子も真剣に聴き入ります。難しい言葉もでてきますが、先生がちゃんと板書し説明します。そこがただの読み聞かせでなく、村瀬流の「語り」の世界です。あらすじは知っていても話に夢中になります。1時間はたちまち過ぎてしまいました。

今回も、3日間に渡る村瀬先生の読みきかせにより、全校児童が物語の世界を満喫することができました。読書へのよい道しるべになれば、と思います。村瀬先生、素敵な時間をありがとうございました。

QU検査〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6月26日(月)
 今日は、QU検査というものを行いました。これは、学級をよりよくするためのアンケートです。今のクラスのことや自分のことを問われます。このアンケートを基に、よりよい学級作りを目指していきます。

村瀬先生の読みきかせ教室 −6年生「牛女」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは高学年が村瀬先生による読み聞かせの授業を受けました。
2時間目は、6年生でした。話の題は「牛女」。

牛女と呼ばれた、体の大きい力持ちの、優しい母親とその子どもの物語でした。途中悲しい場面もありましたが、逆境に負けずにがんばれ、という6年生の心の応援が聞こえるような気がしました。みんな集中して、村瀬先生の話に聴き入りました。母親の愛情の深さがしっかり理解できたようでした。心がほっこりするお話でした。

6/26(月)きょうの給食 ー5の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 豚汁 いかスティック 
 ツナサラダ(クラス用マヨネーズ) 手巻きのり

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは80gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、5の2です。きょうのメニューも好物が並んでいて、子どもたちは楽しそうに話しながら、手巻きのりを丁寧にまいて手巻き寿司風にして、食べていました。教室には英語活動のデイビッド先生も加わり、和やかな雰囲気で給食が進みました。きょうの英語活動では、チェスの動き方をまた1つマスターした5年生。チェスは西洋の将棋。チェスで頭の回転をよくして、藤井4段をめざしてください。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290