最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:215
総数:1316552
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

学級のリーダーを育成する

画像1 画像1
高学年の仲間入りをしたので、そろそろ学級のリーダーを育てていきます。
いずれは、学年・学校のリーダーに育ってほしい!
今から、担任が鍛えています。
「学級委員、声をだそう!」
「自信を持って声出して!」
そんなサポートの中、学級委員を任された子どもたちも教室移動の際、
「並んでください」「静かにしてください」
とみんなに声かけができるようになってきました。
先生が全員に世話を焼くことのほうが簡単で近道ですが
時間はかかるけれど、こうやって少しずつ、子どもたちの意識を高め、育てていくことは真に「子どもを育てる」ために大事なことだと思います。

教室掲示

ある学級の教室掲示です。
掲示物からも担任の「こんな学級にしたい!」「こういう子どもたちに育ってほしい!」
という熱い思いが伝わってきます。
普段から子どもたちに伝えている思いであり、
普段から積み重ねている指導の一環ですが
こうして視覚にも訴えることで、子どもたちに願いや目標をより鮮明に伝えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

平行四辺形とひし形について学習を進めていました。
それぞれの定義や性質について話し合いました。
作図の仕方も学習します。
「垂直」と「直角」の違い、「平行四辺形」と「ひし形」の定義等
算数の専門的な用語についてもしっかり押さえていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

「動いて、考えて、また動く」という説明文について学習を進めました。
今まず、音読の練習をしていました。読み進めながら、少しずつ、自分の経験や知識と照らし合わせていきます。
文章を読んで考えたことを発表し合っていくと、友達との感じ方の違いにも気づくのではないかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

「もうすぐ雨に」の単元です。物語の中で起こる出来事に興味をもって読み進めます。
場面の移り変わりに注意しながら、登場人物の行動や気持ちについて、叙述をもとに想像して読むことができるといいですね。
まずは、難しい言葉の意味調べをしました。
辞書の使い方を以前に学習したので、自分たちで調べていきます。
友達とも情報交換して、何処に載っているか訊きながら調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 保健体育

「けんこうな生活とわたし」の単元を学習しました。
やる気が起こらなかったり、元気が出なかったりしたときは心が健康とは言えません。
体だけでなく、心も健康でいてほしいです。
「健康だと思う時は?」と聞かれると、
「気持ちが前向き」「元気いっぱい」「やる気」「体の調子がいい」などの意見が!
心と体は密接に結びついていることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工

「じっとみつめてみると」を目標に作品を描いています。
中庭の桜の木をじっと見つめてみました。
桜の木から感じた印象や思いを表します。
印象や思いが表れるような形や色、画面の構成を考えるコツを教えてもらいました。
去年の先輩が描いた作品を見て、参考にしながら制作に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

「スイミー」の学習です。
スイミーと想乃仲間達は、大きな魚に対抗するため、
自分たちも大きな一匹の魚に見えるよう全員集合して大きな魚の形に並びます。
主人公の行動や場面の様子などについて、想像を広げながら読み進めています。
友達と意見交換をして、読みを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 6/21

6/21
【こんだて】
   ソフトめん 牛乳 ツナトマトソース チキンボロニアステーキ フルーツゼリーミックス
(一食用とんかつソース)

きょうの給食で食べた野菜・くだものは135gでした。
一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
     

画像1 画像1

しょうぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
藤島にお住まいの加藤さまより花菖蒲をいただきました。
毎月のようにお花を届けてくださいます。
教室にも校長室にも職員室にも美しい花があふれています。

「いずれがあやめ、かきつばた」という言葉があります。
あやめとかきつばたはよく似ていて見分けにくいところから来た言葉のようです。
元々は、いずれ劣らぬ美人が二人いるときに使っていましたが、最近はいずれも優劣がつけ難いほど素晴らしいものを例えて使う言葉になっています。
ただ、単にどちらもよく似ていて見分けにくいものを言うわけではありません、美しい(素晴らしい)という前提条件が必要です

2年 算数

文章題に取り組んでいます。
問題をよく読んで、図に表しながら式を考えました。
「あわせて」という言葉がなにざんか、考えるための大切なキーワードだということに気づくことができましたか?
「赤いバラが12こ、白いバラが5こさいています。あわせてなんこさいていますか」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

隣の席の友達と音読の聴き合いをしました。
友達がちゃんと読めているか、教科書を見ながらしっかり確かめていました。
ペアで活動する時、自然に互いの方を向くこと、全体学習のときにはまず先生の方を向くことなど、場に応じた体の向きも定着しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

ひらがなのおけいこもそろそろ完成をむかえます。
「を」の使い方も理解できたかな?
「お」と「を」はどうやって使い分けるのかな?
家庭での何気ない会話の中でもちょっと触れていただけると理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校風景 ー久しぶりの雨 水曜日ー 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶり梅雨らしい雨模様となった水曜日の朝
傘にカッパに長靴に雨降りの装いで登校します

長靴だから平気とバシャバシャ水場を歩く子も
おっと危ない滑りやすい歩道橋は慎重一歩ずつ

一列歩行で周りの安全に気をつけて歩いたので
時間はかかったがみんな無事に登校できました

6月21日(水)きょうの里の子ー梅雨空ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 予想通りの雨となりました。しかも、梅雨入りしてから1番の大雨です。前線の移動の関係で南から暖かい湿った空気が次々と流れ込み、まとまった雨となっています。登校時には苦労するかもしれませんが、どうか、安全第一で登校してほしいと思います。
 晴天続きだったので、野菜や花など植物にとっては恵みの雨です。運動場にも土ぼこりが舞っていましたので、ありがたい雨です。農家の方もほっと一安心されていることでしょう。できれば、一度に降りすぎず、災害等とは無縁であってほしいところです。

<水曜40分日課>
・教育相談週間
・歯科指導 5年
・保健の授業(舟橋先生)3限、4の1
・清掃あり

 あさからカエルの歌(鳴き声)が聞こえてきます。きっとカタツムリも喜びの声を上げたいにちがいありません。

【写真:「カタツムリ」6組の掲示物から】

5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣にサラダメニューを考えている様子です。

サラダ作り

おいしいサラダの盛りつけを考えていました。
見た目の美しさも大事だけど、ちゃんと栄養バランスのことも考えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の学習の様子です。
「心の健康」について、今の自分を見つめてみます。
心はいろいろな生活経験を通して、年齢とともに発達することや、心と体は密接な関係にあり、互いに影響し合うことを学びます。
 不安や悩みを軽くするには、どうすればよいのか、自分の考え方や行動は、1年生のときと比べて変化してきているか等について、友達と話し合い、考えていきます。

3年 外国語活動

スポーツの名前を覚えました。
絵カードやゲームを通じて、楽しみながら自然に覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

ホウセンカの生長の様子を調べています。
根や葉の様子を細かく観察して記録をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290