北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

6年 おおそうじ

自分の身のまわりや教室の大掃除をしました。
早くできた子から今度は靴箱へ。
友達の靴箱も砂埃やごみを落とし、きれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

ひらがなのおけいこちょうで濁点のついている文字を練習しました。
濁音「がぎぐげご・・・ばびぶべぼ」と拗音(ちいさい「つ」・「や」・「ゆ」・「よ」)が合わさった文字も入ってきました。
ひらがな学習の仕上げに「拗音」「促音」「長音」「撥音」の4つとその組み合わせを学習します。
・拗音:ねじれる音「きゃ、きゅ、きょ」
・促音:つまる音「っ」
・長音:のばす音「おとうさんの"う"」
・撥音:「ん」
ひらがなの読み書きでは、これらの文字に対してつまずきがよく見られます。音韻に注意を向け音と文字の対応関係のルールを知ることはとても大切です。

どの子もていねいさを心がけて、練習しました。上手に書けたら花丸!
早くできた子は静かに「おおきなかぶ」の音読をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ!市内大会めざして ー部活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
短縮日課、午後から部活の時間がたっぷりあります。

運動場は、熱風が押し寄せる中、サッカー部はがんばっています。
体育館も、熱気がムンムンしています。ボールを追い、走ります。
市内大会に向け、練習に熱が入ります。
水泳部に続いて、里の子が躍動します。

鼓笛部、バトン部も運動会やパレードに向けて、練習をがんばっています。
音楽室はエアコンがありません。どの部も、汗を流しながらの部活動です。
(写真は、昨日の活動の様子です)

学年水泳大会!優勝は、1組!!〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(水)
 今日は、学年レクリとして「水泳大会」を行いました。各クラス話し合って、どの種目に参加するか決めたり、実行委員の人たちが計画したりしました。自分の種目以外で頑張る友達に対して、一生懸命応援する姿に、クラスの団結を感じました。
 いよいよ明日は、1学期終業式。最後に楽しい思い出がまた一つ増えました。

今朝の登校風景 ー暑さにあえぐ 水曜日ー 7/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔なんて見せられません 暑さにしかめっ面
汗をぬぐいながらあえぐように登校する里の子

それでも校門では元気にあいさつを交わします
声を張り上げあいさつすると 暑さも忘れます

セミが夏だ夏だと鳴いている 青空もまぶしい
梅雨明けの知らせがもうすぐ届く予感がします

7月19日(水)きょうの里の子 ー明日までー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 暑い日が続きます。この地方の梅雨明けも間近のようです。
 今朝も快晴。セミ時雨が一段と音量を増しています。仲間がどんどん増えているのでしょう。きょうの天気は晴れ時々曇り。湿度70%、最高気温は32度の予想です。今朝は、朝早く消防団の行事が運動場で行われたようで、7時前に出勤するとその余韻が残っていました。北里地区の消防団の方々は全国大会に参加するため、毎晩ナイター施設を使って遅くまで厳しい練習をされています。ぜひ、本番ではがんばってほしいと思います。
 さて、学校は1学期の授業もきょうまで。明日は終業式です。運動部の練習にも熱が入ります。市内大会も間近です。さあ、1学期の締めくくり、はりきっていきましょう。

<水曜短縮日課>
・午前中4時間授業
・業前:読書
・フッ素洗口
・英語活動(デイビッド先生)5年
・地区別下校13:50
・部活動下校16:00


【写真:「休息&給水タイム」水分をとって身体を休めながら活動しています。サッカー部】

5年 音楽

合唱の練習をしています。
先生のピアノ伴奏に合わせて体を乗り出し、口を大きく開けて練習していました。
音楽の先生のアドバイスに耳を傾け、いろいろな修正を加えながら練習を摘みかさね、合唱の腕を上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内水泳大会写真集 6 〜集合写真〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真集の追加です。
この「集合写真」には価値があります。

写真撮影する場合、水泳と陸上競技とは難易度が違います。陸上は全身が見えるのに対し、水泳は体の大部分が水面下だからです。水から顔がでても、ゴーグルをしているから、誰か分かりづらいですよね。

だから、水泳部にとって「全体写真」は貴重なのです。
どうです。この張りきった表情。やる気満々の顔と顔。

おまけに、スナップ写真もつけました。

暑い日 ーWBGT値が最高にー 7/18

画像1 画像1 画像2 画像2
「気温がどんどん上がっています。水分をとってください。外に出るときには、帽子をかぶりましょう」

そんな校内放送が、放課の時間などに何回か流れました。
熱中症計(WBGT=暑さ指数)の数字が、午前中には、環境省が示す5段階の上から2番目の「厳重警戒」に、午後1時には1番上の「運動は原則中止」になりました。

そんななか、児童は13時50分に地区ごとに下校しました。
残った児童は、強制休憩や強制給水をとりながら、部活動に励みました。

5年 家庭科

小物入れ作りに挑戦!
手縫いの良さを生かして作品作りに取り組んでいました。
玉結びや玉留めをしっかりやらないとほつれてきちゃうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「手ぬいのよさをいかそう」の単元を学習していました。
作った作品の紹介や、友達の作品のよさについて、家庭科ノートにしっかりまとめました。

2年 体育

水泳の時間を利用して、算数の「かさ」の学習も併せて進めていました。
1dLは?
1Lは?
1mLは?
実際の量を体感し、しっかり理解を深めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級文庫の確認を進めています。
楽しく読めたかな?
破れている本はないかな?

1年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「HOW ARE YOU?」の問いかけに
「HAPPY」「SLEEPY」などと応える練習をしていました。
ゲームを通して、いつのまにか!楽しく!しっかり覚えよう!

1年 算数

たしざんやひきざんの復習をしました。
早くできると、プリントをもらって、色塗りも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「星の観察板」を使って星を観るための学習です。
使い方や観察の仕方を確認していました。
実際に観察できるのは、夜になるので、家に持ち帰ります。
おおいに活用できるといいです。

3年 読書

画像1 画像1
一人ずつ、とても落ち着いた様子で読書に親しんでいました。
画像2 画像2

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の復習をしています。
苦手なところは、時間をかけてていねいに確認したり、友達に聞いたりして
学習したことの定着をめざしています。
最後は担任の先生にきちんとみていただき、わからないところはしっかり教えていただきました。

7/18(火)きょうの給食 ー1の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 わかめごはん 牛乳 たまご入り五目汁 鮭の甘酢あんかけ 
 冷凍みかん

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは141gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 1学期も残り2回となりました。きょうは1の1におじゃましました。4月に比べて準備するのも食べるのもずいぶんスピードが速くなりました。この4ヶ月で、驚くほどの進歩です。また、おかわりする子もでてきて頼もしく思います。夏休みの予定が決まってきたようで、こんなことするよ、こんなとこにでかけるよ、と教えてくれました。小学校でのはじめての夏休み。心待ちにしているようです。


今朝の登校風景 ーあと3日 火曜日ー 7/18

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は「海の日」の休日。3連休明けの今朝も暑く、子どもたちは汗をかきつつ、登校しました。途中、雨がパラパラしましたが、傘をさすほどではありませんでした。

もうすぐ夏休み。きょうを入れてもあと3日。そして、きょうから短縮日課。
「あのね、きょうから半日なんだ」うれしそうに、パトボラさんに話しかけた子もいたようです。午後からは、有意義に時間を使ってくださいね。

校庭のセミの鳴き声が先週よりも一段と大きくなった朝でした。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290