最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:172
総数:875100
深めよう つとめよう きたえよう

4年 遠足 市民四季の森 その5

 学級で集合写真を撮りました。
「ハイ、チーズ」
みんな笑顔でかわいく写っています♪
朝から楽しみにしていたお弁当タイム。
「わぁ、わたしの好きな唐揚げが入っている!」
どの子も美味しそうにお弁当を食べていました。
とても楽しい一日になりました。4年生の絆が深まりました◎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足その1 桃畑にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フレッシュパークに行く途中、桃畑でスケッチをしました。桃がもう2センチほどの大きさになっていました。

3年生 遠足その2 フレッシュパークにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フレッシュパークに着いたら、3つのコースに分かれました。
 1 自転車 2 展望台 3 フリスビー の3つです。
 展望台では、社会の勉強を兼ねて、「展望台から見て気づいたこと」を描きました。
 「東はこっちだよね。」「あっ、小牧山が見える。」などと大興奮でした。
 おもしろ自転車に乗ったり、フリスビーで遊んだり、とても楽しそうでした。

3年生 遠足その3 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3つのコースを終えると、雲行きが怪しくなってきました。
 急いでお弁当タイムとなりました。みんな、作っていただいたお弁当をとてもおいしそうに食べていました。
 食べ終わったら、雨が降ってきました。学校に早めに帰ってきて、振り返りをしました。
 みんな仲良く楽しく、無事戻ってくることができました!

2年 楽しかった春のえんそく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、桃花台第4公園に遠足に行きました。遊具で遊んだり、お弁当を食べたりと楽しい1日を過ごしました。

4年 絵の具でゆめもよう 図工

 今日の図工では、モダンテクニックのマーブリングに挑戦しました。
水面に水よりも比重の軽い墨汁や絵の具をたらし、染めとります。
「わあ!きれいな模様ができた」
「もう一回やりたい」
次は、古い歯ブラシと網を使って、スパッタリングに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、来週の体力テストに備えて、反復横跳びや柔軟の練習をしました。後半は木こりとリスや、しっぽ取りなどのゲームをして、元気よく体を動かしました。

5年 トーチトワリングの練習

 今年の野外学習では、子どもたちがトーチトワリングに挑戦する予定です。授業後に子どもたちは、先生に教えてもらいながら、一生懸命練習しています。今日も、風車、眼鏡、八の字・・・などいろいろな技を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 5時間目の授業のようすです。

1組は音楽、2組と3組は明日の遠足のレクリエーションで何をするのかをみんなで決めていました。1組の音楽は、グループで校歌の歌の発表を行い、よかったところを発表し合っていました。2組と3組での話し合いでは、ハンカチおとし、じゃんけんれっしゃ、くつおに、ばななおに、はないちもんめ、だるまさんがころんだ・・・など、たくさんの意見が子どもたちからでていました。さあ、何に決まったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育の授業の様子です。

 今日の体育は、まず準備運動のあと運動場をみんなで走りました。その後は運動場の遊具で楽しく運動をしました。今日の遊具は、肋木(ろくぼく)です。先生の注意を聞いた後、順番に登ったり降りたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学年集会

 修学旅行まであと2週間になりました。修学旅行にむけて班長会をやったり、忘れ物チェックなど、生活の見直し・改善に向けて様々な努力をしたりしています。今日の朝の時間に学年集会を開き、その振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かがやけあいさつデー

 昨日がお休みだったので、今日が「かがやけあいさつデー」です。計画委員が校門前と昇降口に立ってあいさつを頑張っていました。明るい元気なあいさつがあふれる桃ヶ丘小学校になるように、みんなで頑張ってほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年2組で、ドリッピングやデカルコマニーなどの絵の具を使った技法にチャレンジしました。次回はマーブリングやスパッタリングをする予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446