校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

芸術鑑賞会、影絵劇

体育館で、「影絵劇団かしの樹」さんによる、影絵「あらしのよるに」の観劇を行いました。午前に低学年、午後に高学年の児童が鑑賞しました。大きなスクリーンに奇麗な風景と、影絵によるかわいいヤギやオオカミが出てきました。その2匹が友情で結ばれるお話でした。語りのお姉さんが、とても上手にお話をされ、ヤギやオオカミは、とても生き生きと表現されていました。クライマックスでは、皆が涙していたと思います。感動的なお話でした。「影絵劇団かしの樹」さん本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの観察

 あさがおのつるがぐんぐん伸びています。隣りの鉢の支柱に絡みついてしまうほどです。つるをよく見ると細かな毛がたくさんついています。毛の向きがみんな下向きなのは、何かわけがあるのでしょうか?小さなつぼみの赤ちゃんも見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気でね!

3年4組の教室で羽化したモンシロチョウを、外で逃がしました。たまご、幼虫、さなぎと成長を見守ってきたチョウにみんなで手を振って、お別れしました。
画像1 画像1

小学校生活最後の芸術鑑賞会(6年生)

13日(水)の午後に芸術鑑賞会が行われました。影絵で繰り広げられる「あらしのよるに」を楽しそうに鑑賞しました。小学校最後の芸術鑑賞会といことで、終わった後に寂しそうにしている子もいました。子どもたちにとって影絵の面白さに触れる、良い機会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

特別講師

画像1 画像1
画像2 画像2
鉄棒の学習で、逆上がりや足かけまわりの練習をしています。特別講師で、校長先生が丁寧に教えてくださいました。みんな、汗をかきながら一生懸命、自分の課題に取り組むことができました。

どこまで伸びるかな?ヘチマの生長

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、春に種をまき育てていたヘチマの苗を畑へ植えました。
「どんな花を咲かすのかな。どんな実をつけるのかな。」と、
みんなワクワクしながら水やりや草抜きのお世話をがんばっています。
 さあ、ツルはどこまで伸びるかな?
今後も、ヘチマの生長とともに学習活動の様子をお知らせしていきます。
次回、お楽しみに!

つゆの晴れ間に

いいお天気が続きます。子どもたち わたしたち職員の心がけがいいからでしょう。

外で元気よく活動する子どもたちの表情 声 とてもいいです。

いっしょにいてうれしいです。ありがたいです。子どもたちから元気をもらって

また今日も知恵をしぼって教育活動がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

支持回転技に挑戦(6年生)

画像1 画像1
6年生は体育の時間に鉄棒に取り組んでいます。今回の目標は上り技、支持回転技、下り技の組み合わせ技です。支持回転技に苦戦していますが、友達にアドバイスをもらいながら頑張っています。

カップ麺 お湯 子どもたちの笑顔につながりました

 カップ麺をいただきます、ではありません。の続きです。

早朝よりこの理科の実験のために結構頑張ってきたかいがありました。「子どもたちの笑顔」「なるほどの表情」で報われました。
 見えないところの努力をわざわざお伝えするのはのかっこ悪さもありますがたまにはお伝えしてもいいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンピュータを使っての新聞作り

画像1 画像1
先日の消防署見学で学んだことを新聞にまとめました。その際、使用する写真を「word」で取り込む作業を行いました。近くの友だち同士で協力し合って、プリントアウトまで行いました。

PTA アロマ講座

 教養委員会主催の第1回教養講座「アロマ教室」

が行われ24名の方が参加されました。
並先生のていねいな指導で 参加された皆さん「アロマ効果」ばっちりになりました。
教養委員の皆さんの進行補助、小さなお子さんのケア。とてもチームワークよくいい雰囲気で進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とにかく いっしょうけんめいです

 毎日のそうじ 遊びの時間ではありません。 おもしろく楽しい時間でもないです。
でもいっしょうけんめい「全力で」取り組む姿に思わずカメラを向けたくなります。そうじにちゃんと向き合える。きれいにすることが好きになる、ずっとそんな南っ子でいてほしいです。そう育てられるようこちら(職員)も一生懸命指導を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カップ麺をいただきます、ではありません

 6年生理科「植物のはたらき」の実験準備です。植物を枯れないよう育てます。必要に応じて照灯します。お湯を用意します。試験薬を用意します。などなど
 
 結構な手間です。でも子どもたちの「驚きの表情」を楽しみに時間を費やします。
 用具・道具の準備と授業構成の準備。すべては準備にかかっています。今日も子どもたちの目が輝く授業を目ざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールびらき 1

 いよいよプールに入れます。 昼放課からテンションあがっていました 5年生。

梅雨ぞら ふっとばす 元気良さ 楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールびらき 2

 2年生 小プールで大はしゃぎでした。

 けがが無いよう トラブル無いよう 楽しめるよう指導します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、5年生と一緒にトイレ掃除に取り組んでいます。どのように掃除をしたらいいか教わりながら取り組みました。

うつくしくかがやいています

集中して何かに打ち込んでいるときの子どもたちは輝いています。
(大人も同じですね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くふうしています

1年生教室のそうじのようすです。一人ひとりにむだなく役割があり、達成感がうまれるくふうがされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トランプクラブ

画像1 画像1
 今日のトランプクラブは、トランプゲームの定番、「ばばぬき」と「じじぬき」を行いました。簡単で、誰でも楽しむことができます。他の学年の児童と交流が持てるように、グループを作って楽しく活動することができました。

イラスト・ぬり絵クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から始まったクラブ活動では、イラストとぬり絵に分かれて行いました。どちらも自分の描きたいもの・塗りたいものに向かい集中して活動する様子が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間予定
6/13 芸術鑑賞会
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786