最新更新日:2024/06/08
本日:count up20
昨日:59
総数:1025233
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

小数×小数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 小数の乗法の意味や仕方を学習しています。
 今日は、辺の長さが小数で表された四角形の面積を求め方を考えています。
 10倍して小数を整数にすることはわかっても、これに単位が関係してくると混乱します。
 cmで表された長さを10倍するということは・・・
 友だちと話し合って答えは見つかったかな?

じっと見つめてみると 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 普段の生活や身の回りを見つめ、そのときに感じた印象を絵に表す制作です。
 家族で出かけた思い出、好きなものを食べたこと・・・
 思い思いに題材を選んで描いています。

手ぬいにトライ! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 玉どめ・玉結び、並縫い、返し縫い、かがり縫い、ボタン付けなどの技能を学び、小物を製作する学習です。
 今日は、針に糸を通すことや玉どめ・玉結びの練習をしています。
 なかなかうまくいかず、子どもたちは苦戦中です。

電気のはたらき 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 電流の向きや強さと電気の働きの関係などについて学習しています。
 今日は、モーターを使って模様を描いた円盤をまわす実験をしています。
 うまく回ったかな?

ひみつのたまご 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 「ひみつのたまご」から出てきたものやお話を想像して絵に表す制作です。
 ロケットや飛行機にお魚、いろいろなものが卵から出てきています。
 どんなお話を考えたのかな?

こまを楽しむ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 こまについて書かれた説明文を読んで、文章の構成などを学習しています。
 今日は、自分がつくりたいこまを考えて、教材文にならって書いてみた紹介文を、グループの中で発表しています。

おばさんとおばあさん 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 長音の表記や読み方の学習です。
 「おばさん」と「おばあさん」を含んだ教材文を音読しながら、長音の読み書きを学んでいきます。

いろいろなはこから 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 いろいろな箱を並べたり積んだりして、イメージした物を制作しました。
 今日は、いっしょに作った友だちと、どんな工夫をしたかなどをみんなの前で発表します。
 何をみんなに伝えるか、友だちと打合せ中です。

ひもひもねんど 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 粘土のひもをつくって、いろいろな形をつくる制作です。
 粘土など可塑性のある素材を使って自由に工作するのは、子どもたちの大好きな活動です。
 友だちの作品とつなげたり、こつこつと緻密な作品をつくったり、思い思いに創作活動を楽しんでいます。

学校図書館司書さんの読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
 今日は学校図書館司書の方の来校日です。
 朝のモチノキタイムには2年生が読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は、「にじいろのさかな」「やさいさん」「にんじんとごぼうとだいこん」です。
 ちょうど国語で「スイミー」の学習をはじめている子どもたちは、よく似たお話に興味津々で聞いていました。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 今日は朝からしとしと雨が降るあいにくの空模様ですが、PTA役員の方があいさつ運動を行ってくださいました。
 傘をさしている上、たくさんの荷物を抱えている子どももいて、子どもたちは登校してくるのも疲れると思いますが、さわやかな笑顔とあいさつで出迎えてもらって、元気に1日のスタートが切れそうです。

委員会活動  6月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動がありました。5・6年生の児童がどこかの委員会に所属して、自分たちの学校を自分たちの手でよりよいものにしていこうとする自発的・自治的な活動です。
 計画・放送・給食・保健・図書・体育・美化・飼育・環境・生活安全・梨の委員会があります。

1年生 あさがおの支柱をたてたよ

画像1 画像1
 1年生の生活科の学習です。あさがおが大きく育ってきたので、支柱をたてました。つるが巻き付くようにたてました。たくさんの花が咲くといいね。

1年生 歯磨き指導

画像1 画像1
 1年生も、養護の児山先生に歯磨き指導をしてもらいました。6さい臼歯のお話やなぜ虫歯になるのかというお話をテレビ画面で画像を見ながら聴きました。大人の歯は、子どもの歯のようにはえかわらないので、しっかり磨きましょう。上手な歯の磨き方も覚えましたね。

草取り  運動場・プール横・梨園

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間に、運動場やプール横、梨園の草取りをしています。袋いっぱいに、草をぬいています。きれになりますね。

2年生 国語「スイミー」

画像1 画像1
 2年生の国語「スイミー」の学習です。お話のまとまりごとに場面分けをしています。ペアで確認しながらすすめていきます。

5年生 「はばたけ 未来」

画像1 画像1
 5年生は、「はばたけ未来」の学習をしています。自分のよさを知り、そのよさを生かして将来の職業について考えていくといいですね。「男だから・・」「女だから・・」という理由で嫌な思いをすることはありません。その人のよさをお互いに認め合っていくことが大切ですね。人として、よりよく生きていきましょう。

5年生 算数「小数のかけ算を使って」

画像1 画像1
 5年生の算数の学習です。辺の長さが小数の場合の体積を求めます。体積の公式を使って、直方体や立方体の体積を求める問題をグループで確認しながら解いていきます。

5年生 国語「生き物は円柱形」

画像1 画像1
 5年生の国語「生き物は円柱形」の学習です。筆者の言いたいことはどんなことだろうかえお考えながら読みます。まず、文章の意味を理解するために、わからない言葉の意味を国語辞典で調べて読んでいきます。

6月5日(火)本日の給食

画像1 画像1
 6月5日(火)本日の給食

  ごはん  牛乳  みそ汁  さわらの照り焼き  切り干しだいこんとささみのあえもの
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/28 たてわりスペシャル 一斉下校14:55 資源回収予備日(実施の場合B日課4時間授業)
6/29 B日課 代表委員会(7時間目)
7/1 プール開放
7/2 朝会
7/3 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 一斉下校14:30
7/4 B日課 個人懇談会 3年読み聞かせ 一斉下校13:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292