校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食 7月19日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 とうがんのコンソメスープ、麦ごはん、牛乳、
 チーズ入りタコライス、トッピングキャベツ、
 レモンムース
 

夏休みの宿題 5年生

画像1 画像1
 5年生が日誌などを配布してもらい、夏休みの宿題などを確認しています。
 宿題のことなんですが、子どもたちは夏休みに入るということでとても張り切っています。
 「よ〜し、最初に宿題全部終わらせるぞ〜。」
 「これ、おもしろそうじゃん。」
 このやる気を夏休み中持ち続けてくれるといいなと思います。

どんなもじがはいるかな? 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は、ゲームを楽しみながら平仮名の復習をしています。
 「ふ□ばこ」
 □に入るのはどんな字かな?
 グループで相談しながら答えを紙に書きます。
 みんな正解でした。
 じゃあ、「え□ろん」は?

都道府県パズル 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 今日は、パズルを楽しみながら、都道府県の位置や形の勉強です。
 日本地図の形をした枠に、都道府県1つ1つのピースをはめ込んでいきます。

Do you like 〜 ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 食べ物やスポーツの名称を表す英単語やそれが好きかどうかを尋ねて答える会話文を学習しています。
 ALTの先生に続いて発音の練習です。

小数のたし算・ひき算のまとめ 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 小数のたし算・ひき算の学習のまとめとして、練習問題に取り組んでいます。
 計算の仕方、筆算のかき方など、友だちと確認しながら学んだことをより確実に理解していきます。

お楽しみ会 4年生

画像1 画像1
 4年生がお楽しみ会を開いています。
 クイズ、伝言ゲーム、地図記号のすごろく・・・
 みんなで楽しんで1学期を締めくくります。

『いっしょに』考えよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 2年生でも1学期に学習したことの復習をしています。
 問題を解いていると、当然のことながら迷ったり困ったりすることがあります。
 そんなときには友だちと『いっしょに』考えます。

学習のまとめ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 1学期に学習したことを振り返りながら、練習問題に取り組んでいます。
 中にはなかなか難解な問題も・・・
 友だちの説明を聞いてもなかなか理解できません。
 そんなときにはみんなで話し合ってみます。

お道具箱の整理 3年生

画像1 画像1
 明日は終業式。
 3年生がお道具箱の整理をしています。
 整理をしてみると、余分なものが入っていたり、足らないものがあったり・・・
 2学期のスタートまでに必要なものをきちんとそろえておきましょうね。

1がっきをふりかえって 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業です。
 体験したこと、伝えたいことを、「いつ」「どこで」「だれと」「なにを」「どうした」がわかるように、絵と文で書く学習です。
 4月に入学してきて、あっという間の3ヶ月半。
 振り返ってみると、いろいろなことに取り組んで、楽しい思い出がたくさんできました。
 みんなで思い出を振り返って、絵日記を書いてみます。

けが防止の呼びかけ 保健委員会

画像1 画像1
 児童の保健委員会は、昨年度から継続して「校内でのけが防止」に取り組んでいます。
 年間3回「校内けがマップ」をまとめて、その期間のけがの発生状況、防止のためにできることなどを発表しています。
 今回は、今年度の4月から6月までのけがの発生状況をまとめて、けががよく起きる場所や原因などから、その防止策を呼びかけました。
 こうした取り組みの成果で、昨年度の同時期よりおよそ100件校内で発生するけがを減らすことができました。

歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は今年度2回目の歌声集会を行いました。
 朝の会や音楽の時間に練習してきた「世界が一つになるまで」を、全校で『いっしょに』歌いました。
 冷房設備がない体育館は朝からかなり暑かったのですが、子どもたちは楽しそうに声と心を一つにして歌っていました。
 4年生以上は低音パートも、6年生は別旋律を練習してきて、全校の合唱をしっかりリードしてくれました。

合同な図形をかこう 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 合同の意味や性質、作図の仕方などを学習しています。
 今日は合同な図形をかく方法について学んでいます。
 友だちがどうやってかいたか、説明を聞いてみます。
 よく理解できないようなので、グループで話し合って確認してみます。

おきかえて考えよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 相殺や置換の考え方を使って答えを求めることを学習しています。
 「ジェットコースターに大人と子どもが32人乗りました。子どもの人数は大人の人数の3倍でした。・・・」
 「大人」と「子ども」の2要素を1要素に表すにはどうしたらいいのだろう。
 子どもたちにとってはなかなか難解のようです。

今日の給食 7月18日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 五目うどん、白玉うどん、ねぎ玉焼き、
 にんじんとツナの炒めもの、牛乳

1学期のまとめ 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 1学期の授業は今日・明日だけです。
 今日の算数は、1学期に学習したことの復習です。
 計算ドリルや問題集に取り組んで、理解を確かなものにしていきます。

パンフレットを作ろう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「よさを多くの人に伝える」という観点からパンフレットの構成を考えて、パンフレットづくりをしています。
 明治村や名古屋港水族館など、思い思いに紹介したい場所や施設を決めて、インターネットで調べたことをもとにパンフレットを作成しています。

くるくるクランク 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 クランクの仕組みをもとに、動くおもちゃを制作しています。
 まずは、ストローやクランク状になった針金を上手に組み合わせて、クランクで動く仕組みをつくります。

愛知県の地形や土地利用 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の学習です。
 愛知県の土地の様子や主な用水・川などについて、白地図に色をつけたり、名称を書き込んだりしてまとめています。
 本校の校区にもいくつかの用水が流れていますが、さすがにそれらの用水の名称はすぐに出てきます。
 昨年度小牧市について学んだことが生きていますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/29 プール開放 サッカー市内大会→延期
7/30 通学団プール(Bグループ:北門使用通学団)
8/2 消防学校1日体験入学
8/3 小牧市・八雲町児童学習交流〜6日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292