最新更新日:2024/06/04
本日:count up37
昨日:192
総数:1024449
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

4年生 音楽「リコーダー」

画像1 画像1
 4年生の音楽です。「世界に一つだけの花」をリコーダーで演奏するため、しっかり練習しています。

4年生 算数「小数」

画像1 画像1
 4年生の算数「小数」の学習です。大きさ比べについて考えています。

6年生 算数 「復習」

画像1 画像1
 6年生の算数の学習です。1学期の復習の時間です。習ったことを思い出して練習問題を解いていきます。

6年生 音楽「音符をよもう」

画像1 画像1
 6年生の音楽の学習です。音符や休符の書き方・読み方を確認し、プリントに練習して書きます。暑い中ですが、集中しています。

5年生 夏休み前の図書の貸し出し

画像1 画像1
 5年生です。夏休み前に本を2冊借りれます。そのため、図書室へ行き、選んでいます。借りた人から読書を始めています。

5年 テスト直し

画像1 画像1
 5年生の学習です。テストがもどってきたので、間違いを直しています。「あっ!そっかあ」「おしい!」など、自分を振り返り、間違い直しをしています。正しく覚えていきましょう。

プールの工事完了

画像1 画像1
画像2 画像2
 14・15・16の3連休の間に、プールの工事が終わりました。これで、安全に水泳の授業や部活動、通学団プール、開放プールを行うことができます。

小牧市水泳大会2

 天候に恵まれ、青空のもと、多くの子ども達が、自己ベストを出すことができました。男子は、メドレーリレー、フリーリレー共に3位という素晴らしい成績でした。個人種目でも、たくさんの子ども達が3位までに入り、賞状をもらってきました。お家の方には、朝早くから送っていただいたり、お弁当を作っていただいたりと、ありがとうございました。

 たくさんの心あたたまる応援 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小牧市水泳大会1

 今年一番の暑さの中、小牧市の南スポーツセンターのプールで水泳の市内大会が行われました。一色小学校の水泳部もこれに出場し、競技に応援に頑張りました。それぞれ、自己ベストを更新しようと、一生懸命泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下歩行運動

 7月9日〜13日まで、廊下歩行運動を行いました。前回の生活安全委員会の活動中に、「廊下のセンターラインを意識していない人が増えてきたから、出会い頭を目立つようにしたほうがいい」という意見が出されました。そこで、今回は、出会い頭を赤いセンターラインにしたり、低学年が通る場所にはコーンとバーを置いたりして、正しい廊下歩行を呼びかけました。右側を正しく歩くことを意識できる子が増えてきましたね。その調子で安全に学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(金)本日の給食

画像1 画像1
7月13日(金)本日の給食

  牛乳  クロスロールパン  マカロニのブラウン煮  ウインナー  コーンバターポテト

プールの壁の工事

画像1 画像1
 先日お知らせした、プールの手洗い及び洗眼所の壁面の工事は、14日から16日に行われることになりました。そのため、今日は、壁の外側の給湯器の移設工事のみ行っています。
 水泳の授業及び水泳部の活動については、担当教員付添の元、安全に配慮して行っています。14日〜16日は工事のため立ち入り禁止ですのでよろしくお願いします。

5年生 社会「米づくりのさかんな地域」

画像1 画像1
 5年生の社会「米づくりのさかんな地域」の学習です。我が国の米の生産が国民の食料を確保する重要な役割を果たしていることや我が国の米の生産は自然環境と深い関わりをもって営まれていること、米の生産に従事している人々の工夫や努力、生産地と消費者を結ぶ運輸などの働きを学んでいきます。

1年生 体育「水泳」

画像1 画像1
 1年生の体育「水泳」の学習です。水にも慣れ、もぐったり泳いだりしています。暑いので気持ちよさそうです。

3年生 書写「上」

画像1 画像1
 3年生の書写「上」の学習です。始筆と終筆に気をつけて書いています。友達と振り返りをして、また書きます。

4年生 1学期をふりかえって

画像1 画像1
 4年生の「1学期をふりかえって」の学習です。コンピュータ室で、パソコンを使って、1学期の反省を書いています。ローマ字入力で、友達と教えあいながら書いていきます。

4年生 図工「ギコギコクリエーター」

画像1 画像1
 4年生の図工「ギコギコクリエーター」の学習です。設計図に従って、のこぎりでギコギコ作成です。けがをしないように気をつけて、集中してつくっています。

2年生 音楽「歌をたっぷり」

画像1 画像1
 2年生の音楽の学習です。1学期に習った歌や今月の歌など、たっぷり歌います。

2年生 国語「うれしい言葉」

画像1 画像1
 2年生の国語の学習です。言われて「うれしい言葉」「悲しい言葉」を学んでいます。悲しい言葉を言い換えて、うれしくなる言葉にしようと、みんなで考えています。うれしい言葉がとびかうといいですね。

2年生 漢字の練習

画像1 画像1
 2年生の漢字の練習の様子です。書き順を確認して丁寧に書いています。1学期に習った漢字をしっかり復習です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/29 プール開放 サッカー市内大会→延期
7/30 通学団プール(Bグループ:北門使用通学団)
8/2 消防学校1日体験入学
8/3 小牧市・八雲町児童学習交流〜6日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292