最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:59
総数:1025214
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

平成30年度運動会 3色対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中のハイライト、3色対抗リレーです。
 低学年にはまだ難しいバトンワークも、一生懸命練習して上手にできるようになりました。
 各チームの6年生が低学年に優しく声をかけている姿が素敵でした。
 激戦の末、女子は水色、男子は黄色のチームが1番でした。

平成30年度運動会 3年徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の徒競走。
 3年生から徒競走でトラックを走るようになります。
 距離がぐっと長くなり、曲線を走ることにも慣れないといけません。
 みんな上手に走っていましたね。

平成30年度運動会 5年競遊・4年徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の競遊は綱引き。
 クラスの半分がトラックを走ってから綱引きに加わる斬新なルールです。
 どの対戦も拮抗していてどちらも勝ちにしてあげたかったのですが、最後に差がつきましたね。

 4年生の徒競走はトラック半分強の曲走です。
 少し長く感じる距離かもしれませんが、みんな最後まで力一杯走りきりました。

平成30年度運動会 3年競遊・2年徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の競遊は棒引きです。
 はじめにねらった棒をとられてもすぐに次の棒へ協力に走ります。
 みんなチームワークよく頑張りました。

 2年生の徒競走。
 2年生は1年生と同じく直線走ですが、1年前とは見違えるくらい力強く走ることができるようになりました。
 スタートする姿も格好いいですね。

平成30年度運動会 1年徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の徒競走です。
 昨年は「新入児」として走ったコースを、「小学生」として走ります。
 みんな、小学校で初めての運動会を楽しんでるかな?

平成30年度運動会 6年徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の徒競走です。
 さすがに最高学年。どの組も力強い走りです。
 小学校生活最後の運動会で力を出し切ろうという気持ちがしっかり伝わってきます。

平成30年度運動会 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめのプログラムは応援合戦です。
 今日は各組応援団の気合いがいつも以上に入っています。
 応援団の引っ張られるように、どの組も今までで1番大きな声が響いていました。

平成30年度運動会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 時間短縮のため、開閉会式は簡素化しました。
 ただ、短い時間の中でも、計画委員長(児童会長)から「絆〜いっしょに力を合わせて〜」をみんなで達成しようという呼びかけや、応援団長からの力強い決意の言葉、全校みんなで元気に歌い切った「運動会の歌」など、子どもたちのやる気がほとばしる開会式となりました。

平成30年度運動会 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 開始時間を遅らせて、教職員・児童一丸となって準備に取り組みました。
 PTA役員の皆さん、通学路パトロールボランティアさんの手もお借りして、予定通り午前9時30分に開会することができました。

今日の給食 10月2日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 牛肉と生揚げの煮物、ちくわの磯辺揚げ、
 キャベツのじゃこ和え、ごはん、牛乳

運動会 始まりました

画像1 画像1
 朝、準備を終え、9:30に運動会が始まりました!子どもたちの頑張りを応援してください。

運動会を予定通り実施します!

画像1 画像1
 おはようございます。
 本日(10/2)、予定通り運動会を実施します。
 ただし、準備を行ってからの実施になりますので、開会を午前9時30分とします。
 また、開閉会式の簡素化、新入児かけっこの中止、3年生徒競走の午前の部4年生徒競走後への変更などプログラムの一部変更があります。
 昼食は給食を実施しますので、弁当の必要はありません。

 場所取り及び校内への入場は準備終了後になります。
 また、駐車場はありませんので、お車での来校はご遠慮ください。近隣の店舗や道路への駐車もご遠慮ください。

 ご理解とご協力お願いいたします。

2けたでわるわり算の筆算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 2位数でわるわり算の筆算の仕方などを学習しています。
 今日は、(3位数)÷(2位数)で商が1位数になる筆算の仕方を学んでいます。
 計算の仕方がわかったら、練習問題に取り組んで、理解を確実なものにしていきます。

点字を覚えよう! 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「手と心で読む」という説明文を学習してきました。
 今日は、書かれている内容や筆者の考えをより実感できるように、点字の表記の体験をしています。
 表を見ながら器具を使って自分の名前を点字で表してみます。

おはなしをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「ゆうやけ」というお話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み、自分の経験と結びつけて感想を持ったり、好きなところを音読したりする学習です。
 今日は音読の練習です。
 好きな場面を選んだら、みんなの前で発表するために練習です。

ながさくらべ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 長さやかさの概念を理解し、比較の仕方を考える学習です。
 今日は2つの長さを比べる方法を考えています。
 紙テープを使って教室の入り口と教卓の長さを比べてみます。
 紙テープをどうやって使うといいのかな?
 友だちの考えを聞いてみます。

楽しい音楽の授業 1年生

画像1 画像1
 1年生の音楽の授業です。
 授業のはじめに、先生の伴奏、友だちの指揮で歌を歌います。
 身体が自然に動き出し、みんな笑顔でいっぱいです。
 音楽の授業を楽しんでいることがしっかり伝わってきます。

4年生 算数「式と計算の順序」

画像1 画像1
 4年生の算数「式と計算の順序」の学習です。式の意味を図を使って考えます。どんな考え方をしたのかを、スクリーンを使って大きくうつして、書き込みながら考えを伝えます。

2年生  生活科「まち探検にいこう」

画像1 画像1
 2年生の生活科の学習です。地域にある、消防署・市民センター・図書館・お店屋さんなどの設備について話し合っています。今度見学に行って、しっかり見てきましょう。

2年生 国語「どうぶつ園のじゅうい」

画像1 画像1
 2年生の国語「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。段落ごとに読み、意味のわからない言葉をペアで考え、全体で話し合いながらすすめていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 B日課 就学時健診 1〜4・6年下校13:15 5年下校15:30 
10/19 1年どんぐり拾い(2〜3時間目)
10/20 市民まつり
10/21 市民まつり(パレード)
10/22 図書室まつり(〜11/8) 2年特別支援学校との交流 5年福祉実践教室(5・6時間目)
10/23 すこやかデー 3年特別支援学校との交流 クラブ(6時間目) 資源回収予備日
10/24 尿検査二次 6年給食後下校13:40
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292